写真公開スタート |
地震による交通機関の乱れなど磐田(静岡)からの応援スタッフの移動の足への影響。セミナー講師をしてくださった館石さん(高39生)の本業である報道機関の緊急招集などのセミナーへの影響。などなど懸念されることは少なからずあった様子でしたが、例年通り無事に関東支部の同窓会総会・懇親会は開催されました。
数年前まで母校へ通っていた現役の大学生である10代の卒業生のご参加や社会人になって間もない20代の卒業生のご参加など同窓会組織全体からみると比較的若年層のご参加が増えて世代間の交流のある会となった印象でした。
セミナーでは館石さん(高39生)の英国赴任時代のお話をうかがうことができました。自分が経験したことのない異文化での暮し振りやその経験を通じてのお仕事感などは興味深かったです。ジャーナリストという『伝える仕事』をされているが故にでしょうか?コンパクトなのにスッと伝わってくる内容。スライドや報道映像を通じて、同世代の別の社会人生活や別の人生を疑似体験させて貰えました。
(この『伝える』『伝わる』という視点では昨年のセミナーでお話を頂いた与良さん(高28生)も然りでした。昨年のセミナーきっかけで読ませてもらうようになった与良さんの『与良政談』コーナー@毎日新聞、結構好きなのです。)
昨年2014年に務めさせて頂いた関東支部総会幹事の苦労話。その際、奇跡的でもあった同期高38生の応援への感謝や思い出話。お世話になった諸先輩方や事務局の面々、来賓、先生方へのお礼。本年2015年務めさせて頂いた関東支部 会報担当の仕事振りや感動的なお話や苦労話。来年2016年に地元磐田で予定されている慰霊祭の幹事学年である話などたくさんのお話をしました。
そして、総会に於いては『2015年の関東支部会報発行のご報告』なども実施致しました。ここに報告致します。
※レポートが遅くなってしまいましたが、気付けば2015年も年末。テレビでは紅白歌合戦が放映されています。司会でイノッチことV6の井ノ原さんと綾瀬はるかさん。総合司会は黒柳徹子さんと有働アナ。今年はつかの間の年末年始を静岡で過ごす予定だ。目下移動中。