2016年6月24日金曜日

2016年 8月21日(日)公式には最後!高38回生 学年全体 同窓会@磐田

高38回生 懇親会2016@醍醐荘

慰霊祭2016〜当日準備〜本番篇
※三次会〜五次会(懇親会)写真追加(2016/10/18 追記)
※二次会(懇親会)写真と動画追加(2016/10/16 追記)
※同窓生からのビデオレター追加…以下のWebアルバム『20160821_ビデオレター_movie_高38生_懇親会@国内・海外』のリンク(2016/10/15 追記)
『トオルちゃん』(上村徹先生)からのビデオレター追加…以下のWebアルバム『20160821_懇親会2016_醍醐荘@磐田[Official_Camera_Movie]+Alpha』のリン(2016/10/14 追記)
※実績(出席人数、協賛金)の追加(2016/9/12 追記)
※懇親会の動画追加(2016/8/30 追記)
懇親会の写真追加(2016/8/29 追記)
前日準備および慰霊祭の写真追加(2016/8/27 追記)
※写真記事(恥ずかしい(^^)写真含)へのリンクを追加。予習用にどうぞ(2016/8/14 追記)

2016年は卒業30周年の節目だそうだ。『同窓会あります。』と印刷された封書が先週届いた。(2016年6月14日(火))

慰霊祭2016〜前日準備篇
今後、同窓会の公式な行事の中で高38回生全体へお声掛けして集まる機会はこれが最後となるそうだ。出欠の連絡は同封のはがきにて郵送することになっている。(〆切:2016年 7月22日(金)必着。出欠に関わらずに要返信)


■出席人数


・慰霊祭式典 60名
・懇親会   100名(うち恩師3名)


■写真で復習をしよう!(オフィシャルカメラ+α)

2016年 8月21日(日)同窓会あります。


・20160820_慰霊祭2016_前日準備_はぐま会館@磐田 [Official_Camera]+Alpha
 →こちらから
・20160821_慰霊祭2016_はぐま会館@磐田 [Official_Camera]+Alpha
 →こちらから
・20160821_懇親会2016_醍醐荘@磐田[Official_Camera_Movie]+Alpha
 →こちらから
※↑『トオルちゃん』(上村徹先生)からビデオレター追加(2016/10/14 追記)
・20160821_二次会(懇親会2016)醍醐荘@磐田
 →こちらから
※二次会(懇親会)写真と動画追加(2016/10/16 追記)
・写真公開:高38回生 三次会~五次会(懇親会2016)@磐田
 →こちらから
※三次会〜五次会(懇親会)写真追加(2016/10/18 追記)
※アルバム閲覧にはパスワード入力が必要です。(高38回生メーリングリストにてご案内しているパスワードです。)


懇親会2016 ムービーダイジェスト

■動画で復習をしよう!

・20160821_懇親会2016ムービー_醍醐荘[Official_Movie]@磐田
 →こちらから
・20160821_ビデオレター_movie_高38生_懇親会@国内・海外
 →こちらから
※↑『同窓生』からのビデオレター追加(2016/10/15 追記)


先週まで我々の学年である高38回生の同窓生の住所不明者の住所の大捜索メールが日々学年メーリングリストで送られていました。その訳は、可能であるならば…この封筒を学年全てのメンバーへキチンと届ける為であったようである。(現在も不明者が17名おり郵送できていない様子)

その全てへのご参加は必須ではないそうです。同窓会 慰霊生への参加やお手伝いは可能な方へのお願いであり『公式には最後となる高38回生学年全体の同窓会へひとりでも多く参加下さい。』というのが封書郵送の趣旨である様子です。そうそうお金に余裕のあるかたは協賛金へのご協力もお忘れなく(^^)。
『トオルちゃん』(上村徹先生)

出欠はそれぞれのご意思やご都合で(ご自由に)。それを望まれるようであれば…ご欠席もこれまた結構。でも、はがきのご返送はお忘れずにお願いします。(〆切:2016年 7月22日(金)必着。出欠に関わらずに要返信)


■(Web版同窓会)HR別『ひとこと伝言板』および『出欠連絡』

・31HR→こちら
・32HR→こちら
・33HR→こちら
・34HR→こちら
・35HR→こちら
・36HR→こちら
・37HR→こちら
・38HR→こちら
ビデオレターfrom同窓生
※はがきの出欠連絡返送は必須ですが、こちら(HR別『ひとこと伝言板』)への入力は必須ではありません。
※入力にはパスワードが必要です。(←学年メーリングリストにてお知らせしています。)
※御自身のHRの伝言板へひとことをお願いします。
※御自身のHRを忘れてしまったかた→こちら


■写真で予習をしよう!(恥ずかしい写真も大公開)

・はーい!集合写真行きまーす。
https://drive.google.com/file/d/0BwtyDdLJYFcgOEpoZnN3eHRIcUk/view
懇親会(二次会)
 →こちらから
https://goo.gl/8XLLrC
・ココは押さえたい!はぐま祭オススメスポット8選
 →こちらから
https://goo.gl/ztz9K8
・はーい!写真(アルバム#1)を公開させて頂きまーす。
 →こちらから
https://goo.gl/XkHkdC
・はーい!写真(アルバム#2)を公開させて頂きまーす。
懇親会(三次会〜五次会)
 →こちらから
https://goo.gl/iIlZn1
・はーい!写真(アルバム#3)を公開させて頂きまーす。
 →こちらから
https://goo.gl/qPBnc6
・2014/11/ 8(土)2014年(平成26年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
 →こちらから
https://goo.gl/k90vCn
・2014/8/16(土)17:00~カジュアルな呑み会『お盆ダヨ!全員集合!』@磐田
 →こちらから
https://goo.gl/MvwrR6

・2015/ 8/ 8(土)17:00〜 お盆だよ!全員集合2015!38回生同窓会@浜松
 →こちらから
 http://goo.gl/VD9Kua
・2015年 キックオフ懇親会@新宿(界隈予定)のご案内
 →こちらから
 http://goo.gl/6jE7af
・2016/ 3/19(土)17:00~22:00 お疲れさま会@新宿
 →こちらから
 http://goo.gl/5uf8R1
・2016/ 5/14(土)10:30〜渋卓(渋谷卓球倶楽部)でピンポンだ!の会
 →こちらから
 http://goo.gl/wc0UaN
・うーん、憶えてない…そんなあなたへ『卒業アルバム』
 →こちらから
 http://goo.gl/gEFhA5

■お願い

(Web版同窓会)HR別『ひとこと伝言板』を用意しました。出欠に関わらず「近況や自分の出席状況を公開しても構わない」というかたは御自身のHRへご記入願います。特に欠席されるかたのメッセージを頂けるとありがたいです。

※オンラインで恐らく1分程度で記入可能と簡単です。ひとことや出欠予定は何回でも変更可能。多くのかたからのご記入を頂けると嬉しいです。(出席出来ないかたからの近況やひとことを共有させて貰えることを狙っています。とはいえ、強制ではありません。同窓会というものは人それぞれの思いがあり少々特別でデリケートなものであることは承知のうえで、賛同頂けるかたへのお願いです。よろしくお願いします。)
※私のお世話になった34HRメンバーで先行して実施していましたが10名以上のご記入を頂いております。

■はがき〆切

・日付:2016年 7月22日(金)必着(出欠に関わらずにご連絡下さい。)
※こちらが正式な出欠連絡です。

■同窓会 慰霊祭

・日付:2016年 8月21日(日)
・集合:午前9時
・時刻:午前10時〜11時半
・会場:はぐま会館(磐田南高敷地内)
・住所:静岡県磐田市見付3084
・服装:略礼服にてご参加下さい。(着替えの場所の用意有)
※概要:志半ばで亡くなられた高38回生の同窓生物故者、お世話になった恩師物故者の方々、さらに直近一年回の同窓会物故者全員の御霊をお慰めするため、同級生物故者のご遺族の方々、同窓会役員、学校関係者のご臨席を賜り、慰霊の式典を無宗教の形で行います。同窓会慰霊祭は毎年8月の第3日曜日(2016年は8月21日)の午前中に磐田南高校敷地内の「はぐま会館」にて行います。

■高38回生同窓会懇親会(一次会)

・日付:2016年 8月21日(日)
・受付:午後1時〜1時半
・時刻:午後1時半〜
・会場:醍醐荘(磐田市浜部)
・会費:5,000円(当日回収)
・住所:静岡県磐田市浜部155
・電話:0120-355-225
・服装:平服にて


※概要:高38回生全体の同窓会懇親会を行います。同時刻に見付中・磐田南校同窓会総会が磐田グランドホテルにて開催されますが、私たち高38回生は総会には出席せず、別会場(醍醐荘)にて懇親会を行います。
※二次会…同会場(醍醐荘)別室にて予定会費2,000円程度の予定

□送迎バス①(往路)
・日付:2016年 8月21日(日)
・時刻:午後0時15分出発
・ルート:はぐま会館→(JR磐田駅南口)→醍醐荘(高38回同窓会懇親会会場)
※送迎バス(復路):醍醐荘→JR磐田駅南口もあります。

□送迎バス②(往路)
・日付:2016年 8月21日(日)
・時刻:午後0時45分出発
・ルート:JR磐田駅南口→醍醐荘(高38回同窓会懇親会会場)
※磐田駅から路線バスはありませんのでタクシーまたは送迎バスをご利用下さい。
※送迎バス(復路):醍醐荘→JR磐田駅南口もあります。

■同級生の住所(不明者)確認のお願い

出欠に関わらず、式典および学年同窓会の開催の告知や案内を広く平等に高38回生の同窓生へお届けしたいと考えております。現時点で郵送案内できていない住所(不明者)の同窓生の住所をご存知のかたは事務局までご連絡下さい。当ブログの連絡先→こちらへご連絡頂けば責任をもって事務局へお伝えしておきます。


■協力金のお願い

2016年は卒業30周年の節目ですが、今後同窓会の公式な行事の中で高38回生全体へお声掛けして集まる機会はこれが最後となります。しかしながら、卒業40周年、50周年の節目には同窓会本部への資金援助や図書購入寄付事業などの準備金などの資金が必要となり現在の資金では不足が生じています。つきましてはお一人さま「@5,000円以上」の協力金へのご送金をお願いします。(財政厳しい折ではございますが、趣旨ならびに今後の活動をご理解のうえ、なにとぞ多くの方々に「協力金」のご送金を賜りますよう、お願いもう押し上げます。)

□協力金の納入方法
①現金持参…上述の同窓会 慰霊祭もしくは高38回同窓会懇親会(一次会)会場へ直接お持ち下さい。
②口座振込…2016年7月29(金)までに以下の金融機関にお振込下さい。
 スルガ銀行…磐田支店 普通 2254758 口座名義 磐田南高校38回卒業生同窓会 会計 溝口
 静岡銀行…磐田支店 普通 1006594 口座名義 磐田南高校38回卒業生同窓会 会計 溝口

※ご賛同ありがとうございました。789,000円もの協力金を集めることができました。この協力金は、次のことに使わせていただきます。(2016/09/12 現在)
1 今後20年間の同窓会総会への協力金(チケット購入)
2 同窓会本部への資金援助事業(卒業40年目)
3 学校図書購入費寄付事業(卒業50年目)
4 100周年記念事業への寄付

■関連リンク

・今年(2016年)は慰霊祭の仕切り歳(年)!
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2016/01/2016.html

・トオルちゃんにはビデオレターでご参加頂きました(^^)
こちら
https://bannan38.blogspot.jp/2016/10/blog-post_14.html

・ブンショウさん(先生)にも会って来たよ(^^)
こちら
https://bannan38.blogspot.jp/2016/10/blog-post.html

・寒河江チャン(先生)にも会って来たよ(^^)
こちら
https://bannan38.blogspot.jp/2016/09/blog-post_19.html

・動画公開:海外からもビデオレターを頂いていました。
こちら
https://bannan38.blogspot.jp/2016/10/blog-post_15.html

・2016/11/26(土)慰霊祭2016実行委員会反省会(忘年会)@磐田
こちら
https://bannan38.blogspot.jp/2016/12/201611262016.html

■同窓会関連イベントカレンダー


2016年6月15日水曜日

オッ、壇蜜が…

巻頭部分見開き2ページの掲載。書店や図書館でチラ見してみましょう(^^)
(ごめんなさい。お伝えしたいのは小説家デビューした壇蜜さんの作品のことではなく、同誌掲載の第三回 高校生直木賞(=2016年開催)のダイジェスト記事のことなのです…)

今年(2016年)のはぐま祭へおじゃましてきました。目的は、昨年(2015年)に同窓会新聞の『高校生直木賞』取材でお世話になった青島さんと芥川さん(共に教諭)へのお礼とご挨拶の為でした。『取材きっかけで出逢った彼ら彼女らが現役生だった頃とその後の様子もうかがえたらこれまた幸い』という思いもアリの職員室へアポ無の突撃訪問でしたが、運良く青島さんへはお会いすることが出来きました。(芥川さんへはお会いできませんでした。)

そこで、教えて頂いた今年(2016年)の『高校生直木賞』関連の最新情報です。

2016年に実施された第三回 高校生直木賞のダイジェスト記事および予告記事が発売中(2016年6月現在)の月刊誌『オール讀物』6月号に掲載されています。

巻頭部分のP18〜19。僅か2ページでしたが、今年も代表は女子だった模様ですね。バッチリときしめんラインのセーラー服を着た磐南生がセンターに写った写真の掲載もありましたよ。ゼヒ、チラ見してみてください。

多くの書店では平置きされていますし、閲覧可能な図書館も多い筈です。(私の通勤途中の書店でも平置きされていましたし、愛用させてもらっている3つの図書館でも全て閲覧可能。但し最新刊は貸出禁止)

また『オール讀物』来月7月号(2016年6月22日発売予定)ではしっかりとした特集記事が組まれている様子です。こちらの号は購入して読むに値するボリューム感の記事が期待できそうです。

という訳で…、以下『オール讀物』がそれぞれオススメです。

A.壇蜜さん好きには…6月号(現在発売中の今月)
 ※第三回 高校生直木賞 特集記事のチラリ予告がアリ
B.磐南生関係者には…7月号(2016年6月22日発売予定)
 ※第三回 高校生直木賞 特集記事で現役生の掲載アリ

■写真はこちら





※高38生のパスワードが入力必要です。
※AdobeReader(無料)のインストールが事前に必要です。


■関連記事

・世界が変わるぜっ!ナンチャッテ(^^)
こちら
https://bannan38.blogspot.jp/2016/07/blog-post.html

・第三回 高校生直木賞 最終選考会
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2016/05/blog-post_19.html

・2016/ 6/ 3(金)〜 6/ 4(土)はぐま祭 2016年@磐田南高校
http://bannan38.blogspot.jp/2016/06/2016-6-3-6-4-2016.html

■関連サイト

・壇蜜さんがオール讀物で小説家デビュー!
こちら
http://hon.bunshun.jp/articles/-/4847

2016年6月6日月曜日

写真公開:5月開催『渋卓(渋谷卓球倶楽部)でピンポンだ!の会@渋谷』

日本卓球界を牽引している水谷クンも美誠チャンも磐田出身なのダ(^^)
写真公開のお知らせです。

2016年5月に開催された『渋卓(渋谷卓球倶楽部)でピンポンだ!の会@渋谷』の写真を公開致しました。主に参加されたみなさん。ご覧下さい。今回、ご都合のつかなかったかたはまた次の機会に。(写真で予習しておいて下さいね。)

写真は→こちらから

思いの外、ガッツリとピンポンをしちゃいました。久しぶりの爽やかな汗。ピンポンのあとのごはん会も心地よい空腹感で臨むことが出来きたせいか特別に美味しかったです。

卓球台は2台を8名で利用しましたが、もし次回もピンポン大会#2みたいなものが開催されるのであれば、台は半分の1台でオッケーですね。

ピンポンそのものも愉しいのですが、卓球台の横でポンポン玉のラリーを目で追いながらダラダラと過ごす時間がとても心地良いことに気づいちゃいました。という訳でギャラリー&ダラダラタイム多めのセッティングのほうが更に愉しいであろうことを次回の為にメモしておきます。

おしゃべりしたり。観戦したり。冷たい飲み物を飲んだりしたり。のんびりする時間って贅沢ですね。ココロもカラダもリフレッシュ出来ました。

■関連記事

・2016/ 5/14(土)10:30〜渋卓(渋谷卓球倶楽部)でピンポンだ!の会
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2016/04/2016-5141030.html


■コマーシャル

2016/ 6/11(土)19:00〜第3回 慰霊祭実行委員会@はぐま会館
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2016/06/2016-61119003.html

2016年6月3日金曜日

2016/ 6/ 3(金)〜 6/ 4(土)はぐま祭 2016年@磐田南高校

やっぱり〜(^^)1FのPTAカフェへフラっと顔を出すだけで会えました。
はぐま祭2016年のスナップ写真を追加いたしました。(2016/ 6/12追記)

6月になりましたね。そういえば今日明日と『はぐま祭』ですね。

生徒会のサイトへも詳細情報が記載されていましたので『はぐま祭』のスケジュールを以下へ転記します。一般公開スケジュールは以下のとおり。昨年2015年同様に我々の同期である高38生で父兄として、参加されたり、協力されたり、見学されるかたがいるかもしれませんね。例年通りであれば、1Fで開催されているPTAカフェへいけば、懐かしい顔に会えそうな雰囲気です。

■平成28年度 はぐま祭日程

平成28年6月3日(金)13:00~16:00(受付終了は15:30)
平成28年6月4日(土)  9:00~15:00(受付終了は14:30)

会場:静岡県立磐田南高等学校
住所:〒438-0086 静岡県磐田市見付3084  

■平成28年度 はぐま祭 テーマ決定!

11月10日(火)に、来年度のはぐま祭のテーマが決まりました。
      道~ Just keep going! ~
 生徒会本部では、今年度のはぐま祭終了後から、来年度の準備に取り掛かっています。現在は、要項の作成を、春季球技大会の準備と平行して行っています。 


■写真はこちら





※高38生のパスワードが入力必要です。
※AdobeReader(無料)のインストールが事前に必要です。


まったくお遊びな企画ですが、もしも、高38回生で今年2016年の『はぐま祭』へ参加されるようなかたがいらっしゃれば…以下リンクにある『Web版同窓会ひとこと掲示板(HR別)』へご記入頂ければ嬉しいです(^^)。コメントも添えて頂ければ尚盛り上がりますね。はぐま祭きっかけで懐かしい校舎の中で同窓生が会えるかもしれませんね。果たして今週末はぐま祭に参加される高38生は何名位いるのだろう…。(本日と明日のイベントにつき、少々急かな…)

■Web版同窓会ひとこと掲示板(HR別アドレスリンク集)
こちらから

※御自身のHRの掲示板へコメント下さい。
※アクセスには高38回生のパスワード入力が必要です。(学年メーリングリストで告知されているパスワードです。)

2016年6月2日木曜日

2016/ 6/11(土)19:00〜第3回 慰霊祭実行委員会@はぐま会館

いよいよ第三回目の会合です。
会合のお知らせです。以下のとおり慰霊祭 実行委員会の第3回会合が予定されています。

次回のお題は…以下あたりになりそうです。

・恩師への案内(進捗確認)
・物故者遺族への案内(進捗確認)
・高38生学年大同窓会会場ロケハンレポート
・郵送物の封入&発送(作業)

※準備委員会のみなさまありがとございます。着実にご準備進めて頂いていますね。

■概要

概要:第3回 慰霊祭実行委員会
日時:2016/ 6/11(土)19:00〜
場所:はぐま会館(静岡県立磐田南高等学校 敷地内)
住所:〒438-0086 静岡県磐田市見付3084

前回は支援者の輪が拡がり総勢25名もの高38回生が準備委員会の会合へ参加してくれた様子です。さすがにコレ以上は多過ぎるのかもしれませんが…HR代表者以外の方も会合への参加以外にも運営準備への支援や協賛は歓迎される様子ですヨ。(現在、準備委員メンバー連絡用のメーリングリスト 『30HR ML』の整備が進められています。)

※前回の様子が判る写真が公開されています。→こちらから

準備委員会への可能なかたは以下の出席連絡フォームへご連絡ください。もしくはアドレス等ご存知であれば太田さん(31HR 剣道部)もしくは安中さん(32HR テニス部)へご連絡戴くか当ブログの連絡先までご連絡下さい。


■出席連絡

こちらから
※高38生のパスワードが入力必要です。(パスワードは、学年メールマガジンでお知らせしています。)
※慰霊祭実行委員のかたは6月以降の全会議スケジュールへの現時点における出欠予定のご入力をお願いします。実行委員のみなさまへはメール告知されていますが届いていないかたはその旨コメント欄へ記入をお願いします。

※慰霊祭実行委員高38回生メンバーのメーリングリスト(以下『ML』)『30HR ML』で以下会合のお知らせが発信されていましたので、内容を転記させて頂きます。…原文とは表記が違いますがご了承下さい。メールアドレスや氏名やパスワードなど一部、伏せ字を使用しています。また、氏名等は検索エンジン等で勝手にリンクやヒットされないようフルネーム表記を意図的に避けております。

+++++++++++++++++++++++++++
実行委員の皆様へ

14日土曜日は遅くまでお疲れ様でした。ありがとうございました。
このMLに新しいメンバーも入りましたので、試験メール的に送りました。

受信できているかの確認も含めて、下記の出欠記入を入力してみて下さいませ。

以下URLより出欠(◯か✕の記入)及び受信報告(現時点で出欠不明な場合に△記入)をお願いします。

◎出欠連絡
http://goo.gl/37umxQ
パスワード:**********

以上、よろしくお願い致します。
+++++++++++++++++++++++++++

2016年8月に予定されている磐田南高校(旧制見付中学校)の同窓会の年次行事である慰霊祭(同窓会総会の日の午前中に行われる)の当番年次は我々の学年(高38回生)です。

■関連記事

・2016/05/14(土)19:00〜第2回 慰霊祭実行委員会開催@はぐま会館
http://bannan38.blogspot.jp/2016/05/2016051419002.html

・2016/04/17(日)14:00〜第1回 慰霊祭実行委員会開催@はぐま会館
http://bannan38.blogspot.jp/2016/03/2016041714001.html

・今年(2016年)は慰霊祭の仕切り歳(年)!
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2016/01/2016.html

・連絡先
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2014/08/blog-post_11.html

・Mailing List 登録者 募集中
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2014/08/38.html

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田
2016年8月!30年ぶりに高38回生が磐田へ大集合しました!記事中の写真や動画リンクの閲覧には合言葉が必要です。(合言葉…メーリングリストでお知らせしているものです。)