2016年10月26日水曜日

2016/11/12(土) 2016年(平成28年)同窓会 関東支部 総会・懇親会

高38回生の学年会やっちゃう?
やっちゃいました(^^)プチ学年会2016秋@蔵前(浅草) 写真公開→こちら(2016/11/19 追加)

今年もこの季節がやってきました!今週末はハロウィンですね。以下、関東支部の年次総会のご案内です。場所は東京(大手町)。日付は2016年11月12日(土)です。主に関東在住の同窓生はスケジュールのご確認をお願いします。

幹事学年の計らいで、出欠連絡の締切を延長してくれていたご様子ですが10月末で予約人数把握の為に締切。とのことです。

今年(2016年)のトピックは、我々が関東総会の幹事学年だった二年前(2014年)に学校や生徒会との連絡や調整でお世話になった同窓会担当(窓口)教諭である永田先生が磐田からいらしてくださるそうです。(永田先生は本年度がご退職の年度とのことです。)

その他、総会のオフィシャルな出欠連絡フォームとは別に高38回生の出欠フォームを用意しておきました。特に以下へ記載したようにプチ学年会(仮)の必然性、スケール感、温度感を諮る意味でご入力戴けるとありがたいです。毎度の要領で出欠予定のご記入や近況報告などのご入力をよろしくお願いします。
こちら

我々高38回生の参加人数や参加希望者数やその意気込みなどまったく状況が読めない中なので少々迷いもありますが、もしも高38回生の参加希望者が多いようであれば、同日の夜、我々高38回生のプチ学年会(仮)を催しても良いのかもしれません。

例えば…日付は同日。時間は20時半位から(オフィシャルな総会および二次会の後の時間帯=三次会位の時間)。場所は大手町界隈で。なんて感じです。

小人数であればお店の予約要らずで場の流れで適当にお店へなだれ込め(み)ます。しかしながら、大人数(10名以上)の参加希望者がいたり『(総会へは参加しないが)高38回生の学年会だけにピンポイントで参加したい。』というようなタイプの参加希望者がそれなりの人数いる場合にはお店は予め予約しておいたほうが集合しやすいですよね。

必要であればお店を予約しておきますし不要であれば予約無しの流れでいきます。私自身が出欠判断がギリギリまで微妙な状況なのですが、適当にお店の予約程度の準備等手配だけは可能です。(例えば、私自身は欠席であっても事前におおよその人数さえ把握できていれば予約程度はしておけます。)


【平成28年総会・懇親会のご案内】

磐田南高校(旧制見付中学)同窓会 関東支部の総会・懇親会を下記の通り開催致します。今回(2016年)は昭和64年3月に卒業した高40回生(我々、高38回生の二年後輩達)が幹事を務め、皆様をお迎え致します。多数のご参加をお待ちしております。

■高38生の出欠連絡

こちら
※入力には高38生のパスワードが必要です。
※出席されるかたはオフィシャルな出欠連絡とは別にご入力願います。(総会とは別の学年会の開催とお店予約ニーズの調査と高38生の出席状況を把握させて頂きたく)

■出欠連絡(オフィシャルな)

こちらから
※欠席される場合でも近況やコメントをご入力戴けるとありがたい筈です。例年、頂いた近況やコメントは総会当日配布資料へ印刷させて頂いたり、来年度の会報郵送の為に使用されたりしています。)

※締切…2016年10月31日(月)とのこと

■概要のご案内

こちらから
※ページ下部の『フォーム』部分が出欠連絡フォームへのリンクになっています。

■日時

2016年11月12日(土)(平成28年)
午後1時30分~4時30分(午後1時より受付開始)

■場所

DAY・NITE(デイ・ナイト)大手町店 (昨年と同じ会場)
東京都千代田区大手町2-2-2
アーバンネット大手町ビル B1F
TEL:03-5255-1414
http://daynite-otemachi.jp/

東京メトロ大手町駅A5出口徒歩1分
JR東京駅丸の内北口、日本橋口徒歩7分
会費:一般6,000円(学生3,000円)

■セミナー(本年度は、お二人を講師にお招きし、楽しいお話をしていただきます)

  <講演1>
講演タイトル… 「混血の国ブラジルで生まれたさまざまな音楽とサウダージ(郷愁)」
講師…太田直孝(オオタマル)<高40回>
<プロフィール>
音楽家、ギタリスト、歌手。1970年、現磐田市福田生まれ。東京商船大学(現 東京海洋大学)へと進学。在学中より音楽活動を始めクラッシック、ジャズ、歌謡曲などさまざまなジャンルの音楽家と共演、レコーディングなどにも参加。2003年ブラジル、リオデジャネイロ市へ。オロンヂーニョ・ジョゼ・ダ・シルヴァ氏、ジョルジーニョ・ド・パンデイロ氏、ホジェリオ・ソウザ氏各氏に師事。器楽ショーロを始めとしサンバ、ボサノバなどブラジルのあらゆる音楽を吸収する。ポルトガル語の詩にも興味を持ち、翻訳やギター弾き語りによる活動も展開。

<講演2>
講演タイトル…「静岡の山里で見つけたこと、見つめていること」
講師…今永理佳(いまながりか 旧姓・古田)<高40回>
<プロフィール>
1969年、現袋井市西同笠生まれ。㈱リクルートを経て早稲田大学第一文学部卒業。学生時代よりフリークライミングに傾倒し、’94ジャパンツアー総合2位。6年前に静岡市の中山間地、大川地区に家族で移住。

■プチ情報

本年度も翌日2016年11月13日(日)はジュビロマラソン@磐田の開催日だそうです。
※参加予定のかた…深酒にご注意を(^^)
こちら
http://www.jubilo-marathon.com/

■関連リンク

・2015/11/14(土) 2015年(平成27年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
こちら
https://bannan38.blogspot.jp/2015/09/20151114.html
・はーい!集合写真行きまーす。
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2014/11/blog-post_9.html
・2014/11/ 8(土)2014年(平成26年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2014/09/201411-8201426.html

■地図


0 件のコメント :

コメントを投稿

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田
2016年8月!30年ぶりに高38回生が磐田へ大集合しました!記事中の写真や動画リンクの閲覧には合言葉が必要です。(合言葉…メーリングリストでお知らせしているものです。)