2015年12月31日木曜日

今年2015年の総会(関東支部)のご報告(写真も公開開始)

2015年11月14日(土)に『2015年 磐南・見中 同窓会(関東支部)総会・懇親会@大手町』が開催されました。当日の写真を公開しましたので高38生はこちらからご覧下さい。

写真公開スタート
今年2015 年も100名を超える同窓生が東京・大手町に集まる盛会となりました。幹事担当学年であった高39生のみなさんありがとうございました。そして一年間に渡るご準備お疲れ様でした。(高40生のみなさんは来年2016年幹事学年ですがよろしくお願い致します。)

同日早朝には鹿児島で震度4の地震、フランス(パリ)で同時多発テロ事件発生といろいろな事件が重なりました。

地震による交通機関の乱れなど磐田(静岡)からの応援スタッフの移動の足への影響。セミナー講師をしてくださった館石さん(高39生)の本業である報道機関の緊急招集などのセミナーへの影響。などなど懸念されることは少なからずあった様子でしたが、例年通り無事に関東支部の同窓会総会・懇親会は開催されました。

数年前まで母校へ通っていた現役の大学生である10代の卒業生のご参加や社会人になって間もない20代の卒業生のご参加など同窓会組織全体からみると比較的若年層のご参加が増えて世代間の交流のある会となった印象でした。

セミナーでは館石さん(高39生)の英国赴任時代のお話をうかがうことができました。自分が経験したことのない異文化での暮し振りやその経験を通じてのお仕事感などは興味深かったです。ジャーナリストという『伝える仕事』をされているが故にでしょうか?コンパクトなのにスッと伝わってくる内容。スライドや報道映像を通じて、同世代の別の社会人生活や別の人生を疑似体験させて貰えました。

(この『伝える』『伝わる』という視点では昨年のセミナーでお話を頂いた与良さん(高28生)も然りでした。昨年のセミナーきっかけで読ませてもらうようになった与良さんの『与良政談』コーナー@毎日新聞、結構好きなのです。)

我々高38生は7名が集まりました。(総会開始早々に増田さんは会社から業務招集の連絡を受けて本業へ戻らざるを得ない状況となった為、途中からは一名減の6名となってしまいました。働き盛りの世代ですから…やむをえないとはいえ残念でした。)

昨年2014年に務めさせて頂いた関東支部総会幹事の苦労話。その際、奇跡的でもあった同期高38生の応援への感謝や思い出話。お世話になった諸先輩方や事務局の面々、来賓、先生方へのお礼。本年2015年務めさせて頂いた関東支部 会報担当の仕事振りや感動的なお話や苦労話。来年2016年に地元磐田で予定されている慰霊祭の幹事学年である話などたくさんのお話をしました。

そして、総会に於いては『2015年の関東支部会報発行のご報告』なども実施致しました。ここに報告致します。

※レポートが遅くなってしまいましたが、気付けば2015年も年末。テレビでは紅白歌合戦が放映されています。司会でイノッチことV6の井ノ原さんと綾瀬はるかさん。総合司会は黒柳徹子さんと有働アナ。今年はつかの間の年末年始を静岡で過ごす予定だ。目下移動中。


■磐南・見中 同窓会(関東支部)事務局
こちらから


■コマーシャル(写真公開中)

 2015/11/14(土) 2015年(平成27年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
http://bannan38.blogspot.com/2015/09/20151114.html


■関連記事(会報関連)

こちら
http://bannan38.blogspot.jp/search/label/Newspaper

2015年11月9日月曜日

2015年 関東支部 総会は今週末!

会場は東京・大手町
11月になりましたね。今週末 2015/11/14(土)に2015年(平成27年)同窓会 関東支部 総会・懇親会が開催されます。場所は昨年と同じ東京・大手町。

※同窓会の関東支部では例年11月に関東支部 総会・懇親会が実施されています。(多分、直前まで出席可能です。当日の飛入り参加も問題なく受付て貰えますよ。その気になったら顔を出して下さいね。)

今年2015年、我々高38生は特別なお役がないので昨年2014年の幹事学年とはまた一味違うモードで同窓会を愉しめそうです。きっと昨年は出来なかったことが出来るでしょう。例えば『来賓、恩師、先輩、後輩、同輩とゆったりとたくさんのお話』など

逆に昨年2014年は幹事学年だったので地元磐田・浜松エリアからの遠征応援参加者を含めてたくさんの同輩がギュッと集まりました。事前にその全員へ充分な説明ができる時間的な余裕などは無くて殆ど事前準備ナシ、いわゆる『ノリ打ち』状態でした。でもそこは同窓生。説明や準備はなくてもちゃんと呼吸を合わせて一体感をもって幹事スタッフの仕事をこなせました。(ウン十年振りの再会にも関わらず…)

言葉では上手く表現出来ませんが、それは忙しくも愉しく充実した時間でした。ゆったりと再会や会話を愉しむ余裕は無かったのですが、イイ緊張感とイイ仕事を通じてのみ味わえる爽快感や疲労感と充実感や達成感。そしてウン十年振りの一体感と信頼感を味わうことが出来ました。

そうそうご報告が遅れましたが、2015/10/10(土)に高田馬場にて同窓会 関東支部の打合せがありました。そこで、今年2015年の関東支部総会直前の状況を訊いてきました。少し紹介しますね。

■出席予定人数は…

73名(2015/10/10時点)
とはいえ、これは例年通りまだ参加人数の総数は読めない状態。最終的には100名超程度になる予感。(毎年、出席連絡締切の9月末を超えてからの駆込み参加者が多いそうです。)


■ご出席頂ける予定の恩師は…

4名(2015/10/10時点)
・和田真弓さん
・河合宏昭さん
・森伸一さん、
・平野篤一さん
※通称:篤一さん…昨年に続けてご参加頂けます。
※通称:真弓ちゃん…久しぶりにお会いできるのが嬉しい。授業でお世話になったか?は憶えていませんが女子テニス部の顧問をされていたことは憶えてます。当時『テニス部 男子と女子の夢の共同合宿@はぐま会館』が実現しなかったのは…『女子テニス部の顧問だった真弓ちゃんが首を縦に振らなかったから』という噂でした。その真偽はいかに!

■我々高38生は…

7名(2015/10/10時点)
※無理する必要は全くないけれど…一人でも多く集まれるとそれはそれで嬉しい。

■幹事学年の高39生は…

20名(2015/10/10時点)
当日の幹事スタッフの数は多ければ多い程、安心です。そして、なんといっても愉しいです。これから更にもう少し輪を拡げて当日はワイワイと総会を盛り上げてくれそうな雰囲気でした。

■来年度幹事学年の高40生は…

数名(2015/10/10時点)
来年2016年度の幹事さん学年の参加も見込めたご様子です。幹事学年の引継ぎの目処も立って一安心の様子です。

■展示等は…

ホットな話題『史上初の快挙!2015年夏 高校野球県大会予選ベスト4の活躍』他を予定




■コマーシャル
出欠連絡受付中(〆切〜直前迄締切延期)

2015/11/14(土) 2015年(平成27年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
http://bannan38.blogspot.com/2015/09/20151114.html

2015年11月7日土曜日

ミスDJリクエストパレードといえば横須賀さん

中学高校とラジオが好きだった。今も好きだ。そして、最近はラジオがインターネットで聴くことが出来るので、週末日曜日の昼下がりに時間があれば山下達郎さんのFM番組をインターネットで聞いている。

中学入学時に英語の勉強用という口実で買ってもらったラジカセで英語の勉強をすることは殆ど無かった。しかし、ラジオは良く聴いていた。遠く知らない街から飛んでくる電波が運んでくる音楽とDJのトークを聴いていた。


FMでは、NHKにK-mix(当時はエフエム静岡だったかな?)そしてFM愛知。AMでは地元の静岡放送SBS、それよりも遠くの放送局。名古屋の東海ラジオ、CBC中部日本放送、遠く大阪のMBS毎日放送、京都のKBS京都、東京のニッポン放送、文化放送、TBSラジオなど当時はノイズ混じりながらも遠くの街から電波が届いた。家が鉄筋コンクリートでなく木造だったせいかな?

24時間営業の店やコンビニなんて珍しかった当時特に深夜は一人だけの時間だった。DJとのマンツーマン状態。オールナイトニッポン(一部、二部)、セイヤング、パックインミュージック、ヤングタウン、ミッドナイト東海など通常、深夜放送のラジオ番組は25時から始まっていたのだが、当時24時半からスタートしていたのが『ミスDJリクエストパレード』だった。

他の深夜番組よりも30分早い時刻からの放送開始だった為、本命の番組が始まる25時までの30分間良く聴いていた。DJは現役女子大生が曜日替わり。流れる曲は洋楽とニューミュ-ジック中心。リクエストはハガキという時代。我々高38生で同じ学年だった横須賀さんや数野さんあたりのリクエストハガキは放送で頻繁に読まれていた。高校の高38生にはこの番組の常連さんが結構いたように記憶している。

ちなみに私はリクエストハガキを出す程番組や制作サイドへ協力的なリスナーではなかった。同じ文化放送でもその前の時間帯(20時〜24時半位だったかな?)に放送していた『吉田照美のてるてるワイド』というバラエティラジオ番組を聞いていた。その番組の後に流れで聴くことになっていたのがこの番組だ。

先月2015年10月21日(水)思いがけず80年代初期にJOQR(文化放送)でやっていたこの番組の特番が放送されることを知ったのでリアルタイムで聴いてみた。こちらもインターネットラジオで、である。内容は、川島なお美さんの急逝の特番でワンショットの番組。DJは吉田照美さんと千倉真理さん。そして川島なお美さんの生前のDJ録音音声。

ラジオを聴きながら、なんとなく横須賀さんや数野さんのことを思い出した。同じように聴いていたら愉しいな。などと想像してみながら聴いていた。後日探してみたらYouTubeにその日の録音が公開されていたのでこちらでも聴けるようにしておきます。当時この番組を聴いていたかた。上述の特番を聞き逃したかた。どうぞお楽しみ下さい!懐かしいオープニングです。

『文化放送、文化放送、JOQR〜♪』と懐かしいジングル。クリスペプラーさん?(よりちょっと太めかな)英語のキューに続いて、オープニング。曲はDolly dotsの『you are the only one』。結構、長尺で曲を聞かせてからDJトークが被ってきます。当たり前だけど、当時のまま。当時、私がこの番組で比較的良く聞いていたパーソナリティが千倉真理さんだったかな。(特に好きという訳ではなく放送曜日の水曜深夜にラジオをつけていたことが多かった。)

文化放送の社屋が2000年代に四谷から浜松町へ引越しすることになった時には良くラジオを聴いていた中高時代の当時を偲んでわざわざ四谷の文化放送の旧社屋へ遊びに行ったことを思い出した。(職場が四谷に近かったので帰り道に寄り道しただけの話ではあるが…。四谷といえば上智大の校舎が大掛かりな工事で取り壊されていることを先日発見した。街の景色はいつの間にか変わるものですね。)

■そして当時この番組で良〜く掛かっていた曲…
Boys Town Gang 『 Can't take my eyes off you』邦題は確か『君の瞳に恋してる』




■コマーシャル
出欠連絡受付中(〆切〜直前迄締切延期)
2015/11/14(土) 2015年(平成27年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
http://bannan38.blogspot.com/2015/09/20151114.html

2015年10月17日土曜日

ピンとこないから今年分も更新しました。2015版『卒業回早見表』

我々高38回生は今年48歳になります。
今年分を更新しました。ジャン!『卒業回早見表』です。(ちなみに私達は高38生です。)

同窓会によくある『高XX回』『中XX回』というような表現が『難解だなー。』と思っておりました。私以外にも、自分が何回生かを繰り返し刷り込まれないと判らないタイプの人はたくさんいるのではないでしょうか?(更に卒業年を起点とした表現が多用されるので算数の弱い私は年齢等を逆算することも出来ず、イマイチピンとこないのです)

『そもそも、自分が何回生なんだ?』
『高XX生と言われても』
『自分の生年は判るけど…』

そんなかたへは、この『卒業回早見表』が役立つかもしれません。

※この表現、全国共通です。日本国中の教育制度の変更によるものなので、特に全国の旧制中学から続く歴史のある学校においては、横並び=同じ数字の表現できるようです。

■卒業回早見表
PDF版は→こちら(105KB)

先週(2015/10/10(土))に同窓会の関東支部で臨時幹事会なるものが開催され、2015年の関東支部総会の準備進捗経過と参加予定者数の経過報告がありました。9月末の締切時点で参加数は73名の予定。あと一割増=80名を超える位の人数が集まると予算や会計的にも当初の計画数に近くバランスが良い様子でした。正式には関東総会の出席受付は締切日が過ぎていますが、出席受付は直前まで続けている様子です。広くお声掛け下さい。

昨年2014年のこの時期、総会幹事学年だった我々高38回生も参加申込者数を毎週水曜日に取り纏めて学年スタッフのメーリングリストで参加予定者数増減の様子を共有していました。総会は会費を安くする目的でギリギリのコスト&会費設定をしている為に参加予定人数に非常にデリケートでした。この状況は今年も恐らく同じでしょう。

私の父(他界して今はいません)は早見表で確認してみると…『高4回生』『生きていたら82歳』『そう、見中時代ではありませんでした』今年は高4回生の参加もある様子です。父の同輩ともお会いできるそうです。『どんな青春時代だったか訊いてみよう。』などと思って早見表の更新を思いつきました。

・磐南・見中ファミリー全体の中で自分達はどのゾーンの世代なの?

・自分は何回生?
・現役大学生は今、何回生なのだ?
・おじいちゃん・おばあちゃんは何回生だったの?
・兄、姉、弟、妹、いとこは何回生だったの?
・現在子供が通っているけど彼等は何回生なの?

チェックしてみて下さい。




■コマーシャル
出欠連絡受付中(〆切〜直前迄締切延期)

2015/11/14(土) 2015年(平成27年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
http://bannan38.blogspot.com/2015/09/20151114.html


2015年9月28日月曜日

青春だなぁ〜(^^)

監督は池田千尋さん。青春だなぁ〜(^^)。キャストも音楽も…。


『先輩と彼女』というこの映画は、この秋2015年10月公開予定。

■映画情報
「先輩と彼女」2015.10.17ロードショー!!
南波あつこ原作、100万部を超える“片想い女子の永遠のバイブル”、ついに映画化!
こちら
http://senpaitokanojo.jp/

池田さん監督の作品としては多分久しぶりの長尺作品。しかも青春モノ。メジャー感アリ。今迄の作風からするとチョイと異色な印象。私は原作を読んだことがないのですが、劇中の“壁ドン”や“あごグイ”などの胸キュンシーンも含めて愉しみです。

個人的には、2015年10月31日@ユーロスペース他で公開予定の同監督の作品『東京の日』が気になります。渡辺真起子さん、香川京子さんと池田さん作品で特にグッとくるキャスティングです。

■映画情報
「東京の日」
こちら
http://www.tokyonohi.com/

※池田千尋さんは磐南の卒業生です。




■コマーシャル
出欠連絡受付中(〆切〜2015年9月末)

2015/11/14(土) 2015年(平成27年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
http://bannan38.blogspot.com/2015/09/20151114.html


2015年9月27日日曜日

やってみました。2015年 同窓会 総会(関東支部)への出欠連絡

連絡受付メール
先日、『2015年 同窓会 総会(関東支部)への出欠連絡』をしてみました。ハガキは手書きが面倒だったのでWebのフォームから連絡。登録が完了すると…入力したメールアドレス宛に登録完了の連絡受付完了メールが送信されてきました。(このように受領のレスポンスがあると安心ですね。)

写真は登録完了をお知らせメール。2015年9月末に迫った〆切まではあと数日です。

関東在住で会報が届いている同窓生はご欠席であってもご連絡頂けますようお願いします。(幹事スタッフとしては出欠人数が把握できて助かります。ご面倒でもご協力をよろしくお願い致します。)

その他、磐田市や浜松市など静岡県の地元在住の同窓生、海外や関西など関東在住以外の同窓生も2015年11月14日(土)に東京へ出張などでいらっしゃるついでの用事のあるかた、ゆるい出張をこの週末に調整可能なかたはスケジュールを合わせてゼヒいらして下さい。

今年は現役大学生や就職してまもない社会人同窓生の参加もありそうな雰囲気です。

■我々高38生でご参加予定のかたへのお願い
オフィシャルな出欠連絡フォームとは別に高38生(だけ)の出欠連絡へもWeb入力してご連絡頂けると尚嬉しいです。(こちらは入力必須ではありません。)

※諸々の出欠連絡の方法詳細は以下のリンクからどうぞ。



■コマーシャル
出欠連絡受付中(〆切〜2015年9月末)

2015/11/14(土) 2015年(平成27年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
http://bannan38.blogspot.com/2015/09/20151114.html


2015年9月26日土曜日

協賛に感謝!『高38生による共同出稿』(締切&実現のご報告)

掲載:会報(関東支部)のP4.下部
ありがとうございました。出資賛同者(一口ファウンダー)への多数のご理解と協賛を頂戴致しましたことへ感謝しております。

2015年8月末付をもちまして、公募させて頂いておりました広告出稿への出資者募集を締め切らせて頂きました。

予定通り『高38生による広告出稿@2015年 会報(関東支部)』が実現しましたことを併せて報告致します。

※9月上旬に届いている人へは届いている『2015年版 同窓会会報(関東支部)〜第40号』のP4. の下部をご覧下さい。(昨年2014年の同窓会関東支部総会実施報告の記事ページの下部)

我々高38生の協賛者から寄せられたファンドは高38生(関東支部)で一旦取り纏めたうえで、同窓会(関東支部)事務局宛への一括振込も完了しております。(2015年9月1日付で)

■関連記事
・先着10名限定!早い者勝ち!(^^)
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2015/07/10.html
※募集は終了致しました。

■その他
同窓会(関東支部)事務局宛の振込明細を公開します。(お金のお話で少々ナマナマしくもありますが…)それから、我らが高38生による広告出稿の記録も公開しておきます。寺田さん(33HR バレー部&百人一首部)、横川さん(35HR バドミントン部)広告という名の同窓会へのご助成、ご協力ありがとうございました。

※9月上旬に届いている人へは届いている『2015年版 同窓会会報(関東支部)〜第40号』のP5. の下部をご覧下さい。(昨年2015年の同窓会関東支部総会開催告知の記事ページの下部◎会報の閲覧はこちら
振込明細①(→関東支部)
振込明細②(→関東支部)
掲載:会報(関東支部)のP5. 下部

■コマーシャル
出欠連絡受付中(〆切〜2015年9月末)

2015/11/14(土) 2015年(平成27年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
http://bannan38.blogspot.com/2015/09/20151114.html

2015年9月23日水曜日

〆切迫る!2015年総会(関東支部)

会報と総会案内が同梱
年に一度の同窓会(関東支部)からのお便り(宅急便、メール便)はお手元に届きましたでしょうか?例年届いているかたへは既に届いている筈です。

私のように『また後で…』などと未開封のままにしているようなかたは即ご開封ください。

そして、まずは今年2015年の総会(関東支部)への出欠連絡をお願いします。ハガキもしくはWebで。(〆切…〜2015年9月末)

■出席連絡は
こちら
※欠席であっても連絡してあげて下さい。
 (総会(関東支部)への出欠連絡の他に近況報告の機能があります。)
※ご案内や出欠連絡ハガキが届いていないかた…Webフォームからご連絡可能です。

■高38生の出欠連絡

こちら
※入力には高38生のパスワードが必要です。
※出席されるかたはオフィシャルな出欠連絡とは別にご入力願います。(高38生の出席状況を把握させて頂きたく)


昨年2014年のちょうど今頃、我々高38生が関東総会への出席人数を取り纏めていたのと同様に今年2015年は一年後輩の高39生が総会の出欠の取り纏めをしてくれています。
※昨年2014年は彼等高39生が(約15名程)我々高38生のお手伝いも兼ねて、総会(関東支部)へ参加してくれました。今年2015年は我々高38生が彼等高39生の為にも15名以上集まることが期待されています。

そして関東支部総会@大手町への出欠連絡が終わったら、会報へ目を通してみて下さい。特に高38生にとっては今年2015年の会報(関東支部-第40号)は特別なモノです。

■関連記事(会報関連)
2015年の会報は高38生によって作成されました。
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/search/label/Newspaper

同窓会(関東支部)の主な活動であり、それぞれ年に一度のイベントを以下に挙げます。(年次委員等の特別な責任を負わないフツーの同窓生へ関係しそうなイベント)

■年に一度のイベント
1.新入生歓迎会(5月末)
2.会報発行(9月上旬)
3.総会開催(11月上旬)

今年2015年は『2.会報発行(8月末)』が8月末に完了。9月上旬にはそれぞれのお宅へ会報が届いている筈です。(私自身は8月末に開催された年次委員にて手渡しされた為に郵送では受け取っていませんが、同窓会(関東支部)へ住所登録の済んでいる同窓生宛へは既に届いていること思います。)

郵送物へ同梱されているのは写真のとおり
・会報(2015年版)
・総会出欠連絡ハガキ(関東支部)
・振込用紙(年会会費)
・しっぺいクンシール(ゆるキャラグランプリ告知)
・フライヤー(しっぺい川柳コンテスト)
・その他(ゆるキャラグランプリ告知)


■コマーシャル
出欠連絡受付中(〆切〜2015年9月末)

2015/11/14(土) 2015年(平成27年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
http://bannan38.blogspot.com/2015/09/20151114.html

2015年9月5日土曜日

やっぱり、昼間っからのビールが旨いっ(^^)

2015年 8月22日(土)に『ツメツメお助け隊』大募集!@高田馬場が実施されました。当日の写真を公開しました。→こちらからご覧下さい

写真公開スタート!
残暑の厳しい中。当日は25名程度の同窓生が高田馬場に集まりました。我々、高38生も9名が集まりワイワイ、ガヤガヤと関東支部の同窓会会報の発送作業の封筒詰め作業を行いました。今年は無事一日で封入作業が完了しまして約2,000部の会報は8月末に発送済。9月上旬には到着予定です。(※我らが高38生 鷲見さん、本多さんにより編集された第40号。◎会報の閲覧はこちら

同窓会(関東支部)で住所登録をされているかたのお宅へは既に会報が届いています。現時点で届いていないかたは、住所登録されていないことになります。ご希望の方は関東支部事務局へご依頼下さい。来年分から届くようになります。

■磐南・見中 同窓会(関東支部)事務局
こちらから

さて、当日はご協力頂いたみなさまお疲れさまでした。作業終了後(午後6時からの会議開始までの僅かに時間に)高38生の9名で出掛けた『冷たいビールの会』美味しかったですね。黒ビール、フローズンビール、ハートランド、ブラウマイスターどれも最高!会報の完成と発送作業完了の一段落の充実感に乾杯!

『鷲見さん、本多さん、会報の制作ありがとう。そして、お疲れさまでした!』

■参加者
佐藤(健)さん、増田さん、山田さん、鈴木(友)さん、本多さん、佐藤(由)さん、鷲見さん、本間さん、後藤

ビールを引っ掛けて参加することになった後続の年次委員会(会議)は、ほろ酔いの赤ら顔で参加してしまいました。季節は夏の終わり『24時間テレビ』では2015年はDAIGOが走りV6が司会をしていました。(V6好き佐藤(由)さんからの情報)

いよいよ今年も秋に総会(関東支部)が開催されます。みなさん出欠のご連絡をお願いします。(『欠席』の場合もご連絡をお願いします。)
こちら 
※総会の翌日、2015年11月15日(日)はジュビロマラソン@磐田の開催日だそうです。…おそらく参加予定の本多さん(31HR 弓道部)からの情報

※今年2015年は一年後輩高39生が幹事学年(高39生 山下さん他)が頑張ってくれています。高38生も15〜20名程度集まれると嬉しいと思っております。(昨年2014年は彼等に手伝って頂いたこともあり、その程度の人数の参加者がいるといろいろと助かるという状況の様子です)


■コマーシャル

 2015/11/14(土) 2015年(平成27年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
http://bannan38.blogspot.com/2015/09/20151114.html


■関連記事(会報関連)

こちら
http://bannan38.blogspot.jp/search/label/Newspaper

2015年9月1日火曜日

2015/11/14(土) 2015年(平成27年)同窓会 関東支部 総会・懇親会

※当日の写真と配布資料のリンクを公開しました。(2015年12月31日(木)追記)

https://drive.google.com/file/d/0BzX2ldPOWXczOGxpSVJFYVE0NVU/view
■写真はこちら





※高38生のパスワードが入力必要です。
※AdobeReader(無料)のインストールが事前に必要です。

■ダイジェストアルバムはこちら






※高38生のパスワードが入力必要です。
※注:Internet Explorerなどのブラウザでバージョンが古いと閲覧出来ません。
※推奨ブラウザ…Google Chrome。
※スマホやGoogleフォトでもご覧頂けます。

■ダイジェスト(コラージュ)はこちら

こちら







※当日会場で配布された資料へのリンクです。
※高38生のパスワードが入力必要です。
※AdobeReader(無料)のインストールが事前に必要です。

■配布資料はこちら







※当日会場で配布された資料へのリンクです。
※高38生のパスワードが入力必要です。
※AdobeReader(無料)のインストールが事前に必要です。

【平成27年総会・懇親会のご案内】
 磐田南高校(旧制見付中学)同窓会関東支部の総会・懇親会を下記の通り開催致します。今回(2015年)は昭和62年3月に卒業した高39回生(我々、高38回生の一年後輩達)が幹事を務め、皆様をお迎え致します。多数のご参加をお待ちしております。


■出欠連絡
こちらから
(欠席される場合も是非ご連絡下さい。頂いた近況やコメントは総会当日配布資料へ印刷させて頂いたり来年度の会報郵送の為に使用させて頂く予定です)
*締切…2015年9月30日(水)

■高38生の出欠連絡

こちら
※入力には高38生のパスワードが必要です。
※出席されるかたはオフィシャルな出欠連絡とは別にご入力願います。(高38生の出席状況を把握させて頂きたく)

■日時
2015年11月14日(土)(平成27年)
午後1時30分~4時30分(午後1時より受付開始)

■場所
DAY・NITE(デイ・ナイト)大手町店 (昨年と同じ会場)
東京都千代田区大手町2-2-2
アーバンネット大手町ビル B1F
TEL:03-5255-1414
http://daynite-otemachi.jp/
東京メトロ大手町駅A5出口徒歩1分
JR東京駅丸の内北口、日本橋口徒歩7分
会費:一般6,000円(学生3,000円)

■セミナー
講師…舘石昌宏(たていしまさひろ)さん(高39回)
「テレビ静岡」の静岡スーパーニュースのキャスターも務められたジャーナリスト。

■プチ情報
翌日、2015年11月15日(日)はジュビロマラソン@磐田の開催日だそうです。
※本多さん(31HR 弓道部)からの情報
※参加予定のかた…深酒にご注意を(^^)

■関連リンク

2015年 関東支部 総会は今週末!
こちら
(以下昨年(2014年)の関東支部総会の写真など)
・はーい!集合写真行きまーす。
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2014/11/blog-post_9.html
・2014/11/ 8(土)2014年(平成26年)同窓会 関東支部 総会・懇親会
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2014/09/201411-8201426.html

■地図


2015年8月30日日曜日

『まずい。磐田のコートダジュールに来ちゃいました…』


2015年8月8日(土)の学年同窓会@浜松の二次会は『コートダジュール』というカラオケボックス内のパーティースペースで行われました。

個人的に『カラオケは苦手だし久しぶりに会うメンツとはたくさん話をしたいのでカラオケでは時間が勿体ない。』という思いがあったのですが…、結果的にはカラオケで盛り上がることはなく『おしゃべりタイム』となりました。個人的にも良かったです。

そこでは一次会で話ができなかったメンバーと話すことが出来ましたし、一次会では話し足りなかったことを話すことも出来きました。更には、二次会からの合流メンバーもありここでも再会の喜びがありました。

そして、そこにはハプニングもありました。

会場は『浜松有楽街店』だったのですが二次会からの合流組の一部が『磐田店』に集合してしまったのです。まぁ、お互いビックリしました。結果的には、浜松へ戻ってきてもらえて合流出来たのですが…。お疲れさまでした。そして、ゴメンナサイ。(忙しい仕事になんとかキリを付けて、合流してくれたのに…遠回り。しかも浜松と磐田の往復をさせてしまいました。)

二次会からの合流組との連絡は携帯電話のショートメッセージという簡易的なメールみたいなもので取り合っていました。(『普段メールを使わない。』とのことだった為)ご存知のかたもいるかもしれませんが、このショートメッセージは長文を送付することが出来きないようです。殆どワンセンテンスのメッセージを送付することで精一杯。

二次会の会場情報の連絡に関しては、情報をコマ切れしたショートメッセージで連絡をしていたのですが、僅かでも文が長いとエラーになってしまい。届いていなかった様子。運悪く、会場の住所情報が届いていなかった為、浜松にいたのにわざわざ磐田市の今之浦にある『磐田店』に向かってしまった訳です。

一次会から二次会へ移動しながらのメッセージの交換では
『207号室にいます』
  ↓
『あと10分後位で着きます』
  ↓
なんて互いにメッセージの交換をしていたのに…
合流予定の時刻になって届いたメッセージはナント
  ↓
『まずい。磐田のコートダジュールに来ちゃいました…』でした。

※後からよくメッセージの流れを読んでみると…20時前に『浜松駅19時55分発に乗りました。』というメッセージが書かれていました。早く気付いて『会場が浜松である』旨の連絡ができれば良かったのですが、同じタイミングで私も一次会→二次会へ移動していた為に気付けませんでした。




■写真や配布資料公開中

2015/ 8/ 8(土)17:00〜 お盆だよ!全員集合2015!38回生同窓会@浜松
こちら 
http://bannan38.blogspot.jp/2015/05/PartyInfo.html





2015年8月19日水曜日

ドドーンと100枚超!『夏のイイ顔(2015年)』写真大公開(^^)

写真のリンクはこちらから
いやー、久しぶりの大集合でしたね。

2015年8月8日(土)に開催された高38生の学年同窓会『お盆だよ!全員集合2015!38回生同窓会@浜松』の写真が届きましたので、一挙に公開しちゃいます。(高38生 有志のカメラマンさん達、写真のご提供ありがとうございました。)
こちら 

みんなイイ表情しています。一次会で57名。二次会なども含めたら延べ人数では60名超かも?!とにかく、たくさんの高38生が集合しました。

当日はおしゃべりに夢中になっていてキチンとお礼が言えませんでしたが、幹事を務めてくださったみなさん、当日の為にご協力頂いたみなさまありがとうございました。おかげで愉しい時を過ごすことができました。

■Special Thanks!(2015年の幹事さん)
・大沼さん(31HR 歴史部)
・安中さん(32HR テニス部)
・坪井さん(32HR 囲碁部)
・稲葉さん(33HR 野球部)
※その他、当日、受付集金や配布資料のご準備を頂いたスタッフのみなさま

■当日配布された資料
・野球部の活躍について…2015年夏、県大会ベスト4への道のり
・慰霊祭について…2016年は高38生が当番年次
・磐南・見中同窓会(関東支部)特別資料…初代校長(尾崎さん)と関東支部の歩み
・磐南・見中同窓会(関東支部)年次会報…2015年版(高38生当番年次)超先行配布

■決定事項
・学年同窓会幹事:来年(2016年)高38生 …2016年は理系が担当。
 34HR 石原(隆)さん
 35HR 田中(克)さん
 36HR 横山(彰)さん
 37HR 伊藤(晴)さん
 38HR 落合(悟)さん

・2015年 慰霊祭 参列 高38生代表者…2015年8月16日@はぐま会館にて実施(午後は総会@磐田グランドホテル)
 31HR 太田(好)さん、大手(直)さん
 32HR 溝口(崇)さん、安中さん
 33HR 大石(正)さん
 34HR 石原(隆)さん
 35HR 田中(克)さん
 36HR 名倉(康)さん
 37HR 伊藤(晴)さん
 38HR 落合(悟)さん



■詳細やリンクは…

2015/ 8/ 8(土)17:00〜 お盆だよ!全員集合2015!38回生同窓会@浜松
こちら 
http://bannan38.blogspot.jp/2015/05/PartyInfo.html





以上

2015年8月8日土曜日

2015/ 8/22(土)『ツメツメお助け隊』大募集!@高田馬場


高田馬場で冷たいビールが待ってるヨ(^^)

※会報の閲覧リンクを公開しました。(2018年4月21日(土)追記)
※当日の写真と配布資料のリンクを公開しました。(2015年9月5日(土)追記)

夏の思い出に同窓会の集まりは、如何でしょうか?

昨年2014年 同様に、同窓会の会報の発送(前)作業=封筒へのツメツメ作業をお手伝い頂く『ツメツメお助け隊』のボランティアを募集します。

2015年の高38生の同窓会の集まりは浜松だけでなく東京でも開催されます。しかも、内容は、『のっけからカジュアルに呑める』ようなゴクラクな会ではございません。まずはボランティアの労働がマストという内容。(そして、アフターはモチロン冷たいビールを流し込むという流れになると思います。)

文章表現力や構成力などは不要な単純な作業ですが、単調な作業への無関心さや忍耐力が必要となります。そんな、単純作業もみんなで汗かきながらワイワイやってみると意外と愉しいかもしれません。

・ゴクラクな呑み会に飽きてる貴女。
・自分の為だけになんてことをいつの間にか言わなくなった貴男。
・つまらない世の中を愉しく生きる術を探しているハイそこのアナタ!
毎日が愉しくなりますよ。ゼヒ、一緒にツメツメしましょう。

■会報の閲覧はこちら(高38回生責任編集:2015年度 磐南同窓会 関東支部 同窓会 会報 第40号)






※高38生のパスワードが入力必要です。
※AdobeReader(無料)のインストールが事前に必要です。

■ダイジェストアルバムはこちら






※高38生のパスワードが入力必要です。
※注:Internet Explorerなどのブラウザでバージョンが古いと閲覧出来ません。※推奨ブラウザ…Google Chrome。
※スマホやGoogleフォトでもご覧頂けます。


■写真はこちら






※高38生のパスワードが入力必要です。
※AdobeReader(無料)のインストールが事前に必要です。

■配布資料はこちら







年次委員会 当日会場で配布された資料へのリンクです。
・会議アジェンダ
・(郵送予定の書類一式(8月下旬〜9月上旬)…会報含む)
※高38生のパスワードが入力必要です。
※AdobeReader(無料)のインストールが事前に必要です。

■高38生の出欠連絡

こちら
※入力には高38生のパスワードが必要です。


■特典

・いち早く会報をチェックできます!(鷲見さん、本多さん編成による第40号
・作業のあとの格別に旨いビールが味わえます。

■募集要項概要

・日時:2015/ 8/22(土)15:15〜(15時頃より)
・場所:新宿区戸塚地域センター 内6階の和室@高田馬場(※高田馬場駅傍)
・内容:同窓会会報の封入作業
・ギャラ:一切出ません。


(速報)
本日(2015年8月8日(土))高38生の学年の同窓会@浜松にて『磐南・見中 同窓会 関東支部年次会報の先行配布』が行われる予定です。

※鷲見さん、本多さんが高38生を代表して年次会報の制作委員として活動してくれた結果、完成した記念すべき第40号です。忙しい時間をやりくりして作ってくれた内容をゼヒご覧下さい。(しかも、関東在住の同窓生へもまだ郵送前のできたてホヤホヤの会報です)

以上、よろしくお願いいたします。

■関連記事(会報関連)

こちら
http://bannan38.blogspot.jp/search/label/Newspaper

2015年8月7日金曜日

ちゃんと届いています。


ハガキも想いもちゃんと届いています
気づけば暦は八月。夏、真っ只中で連日暑い日が続いている。

いよいよ、今週末(2015年8月8日(土))高38生の学年の同窓会@浜松が開催されます。学年全体へのメーリングリストへは、会をとりまとめてくれている幹事さんから出席予定者数と〆切日を告げるメールが届いています。今回は『57名』もの同窓生が集まれることになりそうだ。

皆、それぞれが忙しい世代なので、これだけの人が集まるということは凄いことであろう。会を企画してくれた幹事さんへもご都合を調整してくれたそれぞれの同窓生へも感謝したい。(出欠の最終結果に関わらず…。参加予定でしたが途中でご都合がつかなくなり最終的に不参加とされたメンバーもいます。逆にギリギリで参加できるようになったメンバーもいました。)

日々、メーリングリストで送付されてくる参加者増減の情報に一喜一憂しているうちに会の開催週となっていました。皆で一堂に会する(集まる)ことは本当に難しい。全員が都合の良い日程なんていうものは、実はハナッからないのですから当然ではありますが…

個人的にも会いたい人へお声がけをしたりしていました。六月末には、思いがけず速達バージョンに変身して戻ってきたハガキの連絡が届きました。(月末までに届くように急いで調整して返信してくれたんですね。ちゃんと届いていますよ。コレ、5月に送付していた郵便連絡への返信です。)

懐かしい。ちょっと癖のある文字。気になる出欠連絡は『欠席』。でも、コメント欄には嬉しいメッセージが…

『同窓会当日は外せない催しがあり高校の同窓会は欠席としました。二次会等があれば合流できると思います。』

そう、会は一次会だけではないのです。


■コマーシャル

2015/ 8/ 8(土)17:00〜 お盆だよ!全員集合2015!38回生同窓会@浜松
http://bannan38.blogspot.jp/2015/05/PartyInfo.html



■関連リンク

・テニス部で集まろう!
http://bannan38.blogspot.jp/2015/05/blog-post_24.html

2015年7月27日月曜日

史上初の快挙!磐田南高校 野球部がベスト4に進出(第97回静岡県大会)

http://6518.teacup.com/bannanyakyuubu/bbs
バンナン野球部掲示板はこちら
#2016年7月〜静岡県高校野球2016年夏の大会(第98回静岡県大会)の様子は→こちらからどうぞ(2016/7/17 追記)

梅雨明けと共に暑い夏がやって来ました。その活躍が眩しい磐田南高校 野球部。たいへん失礼ながら…いったいどうしちゃったのだろう?。嬉しい驚きである。

今年2015年の夏、数年振りに開催される我々高38生の学年同窓会をとりまとめてくれているのは安中さん。彼から学年のメーリングリストが届いた。そこには、やや興奮した雰囲気で綴られた『野球部の県予選ベスト4入り』の快挙を伝えるニュースがあった。

私の知る我が高38生の野球部といえば…鈴木(友)さん、古川さん、森田さん、長谷川さん、石黒さん、稲葉さん、数野さん、増田さん、三好さん、芦田さん、小川さん、平出さん。うーん、ちょっと自信がないけど、齋藤さん、横山さんもそうだったのかな?そして、ゴロちゃん、平野センセ(その他の挙げられないメンバーもいらっしゃると思いますがゴメンナサイ。私の非常に狭くてエキセントリックな交友関係とおぼつかない記憶の為に全ては網羅できません。)彼等はこの後輩達の活躍をどのように感じているのであろうか?

昨年2014年の夏に神保町の小さな居酒屋で私と野球部OB2人の高38生合計3人で約30年振りに再会した。そこでは、当時の部活(野球)に対する愛情のこと。担当教官であった平野センセやゴロちゃんとのこと。恵まれていない体格と運動能力を克服する為に苦労したこと。志半ばで部活を辞める決意をした時のこと。そのいきさつ。そんなことを初めて訊いた。そこには彼等しか知らないドラマがあったようだ。勝利の記録を残せても、残せなくても、ともに輝かしい。





2015年7月25日土曜日

2015/ 7/18(土)18:00〜 第三回幹事会(磐南同窓会 関東支部)@高田馬場

鷲見さん、本多さんお疲れさまでした。いい仕事ですな~!ついに形になって来た『会報の初稿』 
関東支部の同窓会の定例会が実施されました。2015年、我々の学年高38生は年次会報の担当年次です。殆ど鷲見さん、本多さんが編集を進めてくれていますが、生憎お二人が出席できなかったので代打で参加できる高38回生メンバーから進捗の報告をしました

会報制作に関しては、既に鷲見さん、本多さんが取材に入稿やレイアウト決定など出来ることは全て完了済でしたので、当日はそれが形になった初稿版を目にすることが出来ました。意図通りレイアウト等のメリハリが効いていて読みやすい印象です。

また、鈴木(友)さんも寄稿のご指名を受けておりました(^^)。お題は、鈴木(友)さんが作成された昨年2014年関東支部の総会時に配布された尾崎先生(初代の校長先生)スペシャル冊子について(かなり良い出来でしたね)

これからは誤字等のチェックなどを進めて精度を上げていく作業が予定されています。引き続きよろしくお願い致します。目に見える形や触れる形になると更に完成が待ち遠しくなります。

また、今年も封入作業はあるそうです。業者委託でなく皆でお手伝いが必要とのことですた。ご都合がつくかたはご協力をお願いします。単純作業ですが、以外とみんなでやってみるとこれはこれで愉しい。その後、軽くビールで喉を潤しに行きましょう。(8月22日(土)@高田馬場の予定。出欠連絡はこちらから詳細は別途ご案内します。)

会報制作進行スケジュールに遅れはなく、2015年7月末には完成→磐田の同窓会総会でも配布可能な状態です。8月に予定されてい我々の学年(磐田南高校 高38生)の大きな学年同窓会@浜松でもこの会報(紙のオリジナル版)を参加者全員へ配布できるよう、目下、調整を進めています。直前までご出席連絡受付けてもらえると思いますのでこちらからどうぞ!



■関連記事(会報関連)
2015年の会報は高38生によって作成されました。
http://bannan38.blogspot.jp/search/label/Newspaper


■コマーシャル

2015/ 8/ 8(土)17:00〜 お盆だよ!全員集合2015!38回生同窓会@浜松
http://bannan38.blogspot.jp/2015/05/PartyInfo.html



以下へ会議の概要を紹介させて頂きます。

■会議の概要

・タイトル:第三回幹事会(2015年 関東支部)
・日時:2015 年 7月 18 日(土)18:00~19:30
・場所:新宿区リサイクル活動センター 2F会議室
・住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目10−17
・電話:03-5330-5374

■目的

年次担当業務それぞれの(総会、会報)進捗報告及び新人歓迎会の結果報告の共有

出席者

・磐田南高校 同窓会 関東支部 事務局 メンバー他…詳細は会議資料巻末参照
・高39生…山下(正)さん、久野さん
・高38生…本間さん、鈴木(友)さん、後藤
 ※望月さん…出席予定でしたが欠席:本業でのトラブル発生につき、急行せざるを得なかった為
 ※鷲見さん、本多さん…ご都合により欠席につき上記高38生が代理で会報関連進捗と確認事項の報告を代行しました。

■雑感

・制作スケジュール…会報、総会共に遅延は無。
・会報…7月末完成予定とのこと。時間的にはタイトな筈。封入は今年も要協力(8/22予定)
・総会…ハガキ入稿済、サイト公開しているが内容精査が必要(QRコード、照会先、郵便法:追料金)
・今後の方針:
 会報…早期にチェック修正をとりまとめ、磐田で配布する(8/8 高38生学年会、8/16 磐田総会)
     封入作業を8/22(土)@高田馬場にて予定しており、協力頂ける有志を募集中

■写真はこちら






※高38生のパスワードが入力必要です。
※AdobeReader(無料)のインストールが事前に必要です。


■関連リンク

・先着10名限定!早い者勝ち!(^^)
http://bannan38.blogspot.jp/2015/07/10.html

・美味しいコーヒーを愉しむ為の簡単なヒント
http://bannan38.blogspot.jp/2015/05/blog-post_19.html

・羊とめぐる素敵なお休みの過ごし方
こちら
http://bannan38.blogspot.jp/2015/05/blog-post.html

・求む!広告主(2015年 同窓会(関東支部)会報)
http://bannan38.blogspot.jp/2015/02/2015_19.html

・読んだことがありますか?同窓生会報(関東支部)
http://bannan38.blogspot.jp/2015/02/blog-post.html

・会報&50歳プロジェクト スタート!
http://bannan38.blogspot.jp/2015/01/50.html

2015年7月18日土曜日

先着10名限定!早い者勝ち!(^^)

募集は終了致しました。出資賛同者(一口ファウンダー)への多数のご反応及びご協力ありがとうございました。(2015年9月12日 追記)

今年2015年の関東支部の同窓会会報へ我々高38生でドドーンと目立つ広告記事を掲載する予定です。写真はそのデザイン。既に図柄は入稿済です。

ただいま、この広告への出資賛同者(一口ファウンダー)を募集しております。先着10名の限定の予定。

既に数名からは申し出がありますので、本記事を読まれて気にかかったかたはお早めにどうぞ。

広告枠三枠分を買い取ってそれらをひとつにつなげての出稿ですので目立つ広告となる予定です。広告出稿に必要な費用は『今回募集中の協賛金』の他に『高38生の学年同窓会の関東支部の基金』及び『磐田本部の高38生の基金』からも助成頂いております。

6月末の会報原稿〆切に合わせて、デザインとコピーのまとめと入稿は済。あとは会報の完成を待つのみ。(早ければ、2015年7月18日(土)開催予定の関東支部同窓会幹事会@高田馬場にてチェック可能な状態となっているかもしれません。その他、原稿も全て入稿済で会報の制作進行スケジュールも順調とのことです。)

■資格と条件

・我々の学年=高38生(関東在住の同窓生)
・個人で出資頂ける人
・面白がって協賛頂ける人
 ※関東同窓会会報の配布エリアを鑑み、ニュアンス的には関東在住者が対象者です。
  (が、そのあたりは余り拘りません。同窓会はひとつですから)
 ※個人事業主で既に会報への広告出稿をされている人は残念ながら対象外です。
 ※義務感や強制感でのご賛同は一切不要。(逆にご遠慮します。面白そうとかチョット気になるという人は大歓迎)

興味のあるかたやご賛同頂けるかたは以下の関東支部学年口座へ直接お振込み頂くか、手渡しでお願い致します。(記録に残るのでできれば振込がありがたいです。)

※募集は終了致しました。出資賛同者(一口ファウンダー)への多数のご反応及びご協力ありがとうございました。(2015年9月12日 追記)


■金額

・一千円/一口
 ※ランチ一回分位の金額

■振込先(高38生の関東支部銀行口座)

◎ファウンダー募集中
・振込先金融機関名:ゆうちょ銀行
・支店名:◯◯八店(008/ゼロゼロハチ)
・預金種別:普通
・口座番号:2433551
・口座名義:磐南高38同窓会 
・口座名義カナ:バンナンコウサンジュウハチドウソウカイ

ゆうちょ銀行から振り込む場合はこちらの番号からお願いします。(郵便振替)
・記号番号:10070-24335511

※振込口座詳細
こちらから

■手渡し

次回の集まりの際にその旨直接手渡し下さい。
2015年8月22日(土)第2回年次委員会@高田馬場
(2015年8月8日(土)高38生の学年同窓会@浜松でもオッケーです。)

■広告のコンセプトと意図

以下の内容を掲載することを目的とする。
・昨年2014年の関東『総会』へのお礼
・本年2015年の関東『会報』へのお礼
・来年2016年の本部『慰霊祭』へのお願い
 ※上記全て…幹事学年業務へのご理解とご協力に対して
・更に2017年予定の『50歳プロジェクト』告知&ティーザー

■デザイン制作(クリエイティヴ・ディレクター)

・鈴木(友)さん(37HR 野球部)

■会報の入手方法と配布

・磐南同窓会(関東支部)…2015年8月下旬〜9月上旬に郵送されます。
・磐南同窓会(磐田本部)…2015年8月開催の同窓会総会@磐田で配布を調整中(部数限定)
・学年同窓会(高38生)…2015年8月8日(土)高38生の学年同窓会@浜松で先行配布の調整中

※磐南同窓会(関東支部)への加入希望の方
こちらから

■コマーシャル

2015/ 8/ 8(土)17:00〜 お盆だよ!全員集合2015!38回生同窓会@浜松
http://bannan38.blogspot.jp/2015/05/PartyInfo.html


今年2015年の夏(8月)に磐南の学年(高38生)の大きな同窓会が浜松で開催される予定だ。学年のメーリング(以下「ML」)でも頻繁に参加者情報がキャッチアップされている。

2015年7月2日木曜日

浮気してる人、集まれ〜(^^)


非日常の景色がそこにはある
我々の母校の文化祭である『はぐま祭』の後夜祭で『うわきー』『ウワキー』『浮気〜』っていう不思議な掛け声を発しながら踊るダンス曲があったらしい。私はそのことを余り憶えていない。

しかし、高校生が『浮気』って掛け声を連呼しながら踊るってのは、かなりシュールですよねぇ(^^)。そんなことはあったのか?本当だろうか?

当時、保健体育の寒河江先生(サガエちゃん)やゴロちゃん、静子センセが果たしてそのようなことを許してくれただろうか?

どんな曲だったのか?ホントに気になる…。その他の後夜祭ダンス曲は『発掘隊』により発掘されてほぼ完璧にリストアップされてきています。残るはこの『ウワキーの曲』を残すのみ。この曲を発掘出来たならばコンプリートなのです。(何か憶えてらっしゃるかたは情報をお寄せ頂けないでしょうか?)

さてさて、いきなりPOPにおかしなタイトルではありますが…果たして『浮気をしてる人、手を挙げて下さ〜い(^^)』なんて無邪気に尋ねてみたら『は〜い!』『オレ、俺!』『ワタシ、私!』なんて手を挙げるような自由人はいるのだろうか?(いないか…。)

『イヤイヤ、浮気というのはもっと逃避的でコッソリと秘めたものだろうよっ』と勝手な思いを巡らしてみている。そして『もし、自分が浮気を出来たなら、どうなるのだろう?!』と想いを巡らしてみる。

『そうだな〜、相手はとびっきりのカワイコちゃん。』そして、『あんなコトも。こんなコトも。勿論、そんなコトもしちゃうゾ。ムフフ』なんて妄想したりする。

そして、自分の『自身を愛することすらできない不器用さ』を顧みたりもする。

感性の赴くままに浮気だろうと恋愛だろうと自由に常識や社会通念なんかに囚われない。強い衝動と刹那。そして決断。愛の逃避行。そんなドラマに出逢えるのであればそれはそれで素晴らしい。そのこと自体は悪いことでは無くコッソリするようなことでもないかもしれない。寧ろ、そのようなドラマに出会ってしまう強運(?)に憧れます。

『浮気してる人〜?』『不倫してる人〜?』って同窓生に逢ったら不謹慎な質問を投げかけてみよう。失恋も恋愛も結婚も離婚も独身も浮気もそれぞれのカタチ。それがそれぞれの心の欲する結果であるならば、隠すようなことでも秘めることでもないのかもしれない。まぁ、自ら公表することでもないけど。

逆に『浮気って、こんなにエキサイティングだよ。』なんて快活に話す同窓生がいたならば、それなりにオトナな会話で盛り上がれるのかもしれない。そこにはそこへ行った者にしか見えない景色がある筈だ。そんなふうに思う。自分の経験できなかったドラマを探してみよう。

■コマーシャル

2015/ 8/ 8(土)17:00〜 お盆だよ!全員集合2015!38回生同窓会@浜松
こちら 
http://bannan38.blogspot.jp/2015/05/PartyInfo.html


今年2015年の夏(8月)に磐南の学年(高38生)の大きな同窓会が浜松で開催される予定だ。学年のメーリング(以下「ML」)でも頻繁に参加者情報がキャッチアップされている。

2015年6月21日日曜日

そうだ!後夜祭委員に訊いてみよう!

はぐま祭パンフレット(表紙)
※皆様、ありがとうございます。『SNS(facebook)のチカラ』と『高38生 後夜祭ダンス曲☆発掘隊のおかげで懐かしい曲が次々とかなり良いペースで掘り出され続けています。記事の最下部Youtube動画へ順次追加中。(2015/06/22 追記)

昔のはぐま祭のパンフレットをみつけた。卒業アルバムに挟んであったのだ。

恐らく1983年〜1985年のうちのどれかの二年分。残り一年分は見つからなかった。(パンフレットになぜか年度が明記されておらず何年のものかは不明であるが我々が現役高校生だった時代のものであることは間違いない。懐かしい名前もチラホラ見られます。)
はぐま祭パンフレット(表3…裏表紙の裏
梅雨に入り、不安定で憂鬱な天候が続いている。

2015年の文化祭(はぐま祭)も終わり、高校3年生は生活の中心が部活動から進路(主に進学)へ向けてシフトしていく時期。それは文化部メンバーのみならず、運動部メンバーも同様であろう。

高校三年生が参加する最後の大会は、スケジュールが暦通りに進み順次塗りつぶされていく季節。そして部活動も生徒会の活動も後輩達へ引き継がれていきます。

生活の変化の中でそれぞれが『アイデンティティーの古典的模索』の真っ只中であったり『大事なものをうしないつづける』というようなセンチ(メンタル)なキモチに揺れる季節かもしれませんね…。

それでも、時は流れます。

我々高38回生の同窓生の何名かに1983年〜1985年のはぐま祭の後夜祭で掛かっていた曲を思い出そうという『記憶の探検隊』がいるようです。(まぁ、私もその一人であり、個人的にも復元してくれると嬉しいと思っています。)

しかしながら、彼等は未だにそのセットリストを完全に復元させることが出来ていない様子。そして、ナント、2015年のはぐま祭では生徒会室へもその調査の手を伸ばしてくれたりしたそうですが、結局は謎のままな状態なのだそうです。

多分、加山雄三さんの曲『蒼い星くず』『夜空の星』があって、ビートルズの『OB-LA-DI,OB-LA-DA』があって、『オクラホマ・ミキサー』みたいなフォークダンスの定番曲があって…。でも、『マイム・マイム』は無かったとチラホラと記憶はあるのですが、それらを完璧に全て復元出来ずにいます。

発掘された文化祭のパンフレットの表3を見ていたら『後夜祭委員会』という記述がありました。我々高38生の中で後夜祭委員を担当された人が憶えていたら…忘れられていたセットリストが復元できるかもしれません。

たとえそれが永遠の謎であってもそれはそれでOK。謎を肴に呑めることは愉しいことでもありますから。

■パンフレットデータはこちら

・はぐま祭(1983年〜1985年)
こちら

※高38生のパスワードが入力必要です。
※AdobeReader(無料)のインストールが事前に必要です。

■コマーシャル

2015/ 8/ 8(土)17:00〜 お盆だよ!全員集合2015!38回生同窓会@浜松
こちら 
http://bannan38.blogspot.jp/2015/05/PartyInfo.html


今年2015年の夏(8月)に磐南の学年(高38生)の大きな同窓会が浜松で開催される予定だ。学年のメーリング(以下「ML」)でも頻繁に参加者情報がキャッチアップされている。


■関連記事

後夜祭の夜は?
http://bannan38.blogspot.jp/2014/10/blog-post_28.html




★後夜祭(はぐま祭)の曲セットリスト(2016/09/18 追記)
どこまで想い出せるかな?

・『虹』井上順
https://youtu.be/5d8ZNcEB7gA

・『ハーモニカ』
http://youtu.be/7fnknpBktkM

・『夜空の星』加山雄三
https://youtu.be/mHI4Eoc5r6Q

・『蒼い星屑』加山雄三
https://youtu.be/RPpAR_IVzzk

・『走れドンキー』加山雄三  
https://youtu.be/39aLVs-58fM

・『Pata Pata』Miriam Makeba 
https://youtu.be/Zq5S5sH1Ikk

・『OB-LA-DI,OB-LA-DA』ビートルズ
https://youtu.be/SwvtpdDld_g

・『オクラホマ・ミキサー』
https://youtu.be/928rosr9mBc

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田
2016年8月!30年ぶりに高38回生が磐田へ大集合しました!記事中の写真や動画リンクの閲覧には合言葉が必要です。(合言葉…メーリングリストでお知らせしているものです。)