2014年11月12日水曜日

『くっー、挫折かどうかの瀬戸際やー』

デザインは投票で決定しました。
私達からのプレゼントです。気にいって頂けると嬉しいです。記念品の消せるボールペン。フリクションボールの白ボディ。(インクは黒。)ゼヒ、箱を空けて使って下さい。


会が終わってお帰りのタイミングに『ひとつひとつを手渡ししよう!』と決めていたのが、この記念のボールペンでした。

『自分達が使いたいもの。欲しいもの。貰って嬉しいもの。を自分たちの手で作って記念の品(おみやげ)にしよう!』『世界でここでしか手に入らない特別な記念品を制作しよう!』というコンセプトの基、制作されました。

実は、このボールペン(記念品)の制作は挫折の危機を乗り越えて実現した企画でした。9月下旬〜10月初旬の時期、予算の目処が立たず一旦は挫折しそうなりました。本来ならば出席者の人数が確定している筈の時期だったのですが、人数が確定していなかったのです。制作スケジュールのリミットも迫っていました。(他方、会の会費は消費税増税によるコスト増にも関わらず極限まで低く設定=昨年と同額とする方針で決定していました。)

パッケージの細部へも愛情が詰まってます。
全く不確定な要素ばかりの中で我々に迫られた決断は『やるか?やらないか?』『後悔するか?しないか?』でした。

今回、『2014年 磐南・見中 同窓会 関東支部 総会・懇親会』で実現出来た良かったと思うことのひとつにこの『記念品の配布』があります。

すんなりと実現出来たことよりも紆余曲折の末になんとか実現出来たことのほうが味わい深いものなのかもしれません。今、私はなんだか使うのが勿体なくてなかなか箱から出せずに眺めています。ときどき、箱から出しても眺めてはまた箱に戻してしまいます。

ブログへ記録したら使えるかな?皆へ一本ずつ配布されたこのボールペン。インクが無くなったら替芯(リフィル)を買い足して末永く大切に使いたいと思っています。

擦ると消える特殊なインクのボールペンではありますが、我々のあの日の想いはどんなに擦ったって消えることはないでしょう。We will love it forever. って訳で『forever 47』ボールペンという愛称にしよう。と勝手に思っています。


■会報に関するアンケート募集中(広告出稿のご連絡受付含む)

こちら
※全ての同窓生の皆さまへ会報発行に関するアンケートへのご協力をお願いしたいのです。なにとぞよろしくお願い致します。
※ご入力頂いたアンケートは『2015年版 磐南・見中の同窓会 年次会報』の編集に活用させて頂きます。取材や広告および原稿出稿のご依頼やご連絡等へも利用させて頂きます。

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

0 件のコメント :

コメントを投稿

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田
2016年8月!30年ぶりに高38回生が磐田へ大集合しました!記事中の写真や動画リンクの閲覧には合言葉が必要です。(合言葉…メーリングリストでお知らせしているものです。)