2014年11月15日土曜日

みんなありがとう!:会場(DAYNITE大手町)篇

空っぽになったトランク
先週、2014年11月10日(月)の夜、仕事を切上げて『2014年 磐南・見中 同窓会 関東支部 総会・懇親会』の会場(DAYNITE 大手町店)へ立ち寄り持込機材の残りを回収してきました。(具体的には預かって頂いていた機材入りスーツケースを回収してきた。)

会場としてお世話になったお店(DAYNITE 大手町店)には、事前に何回も何回もしつこいぐらいに(宴会の無い夜を狙っては)押しかけてリハーサルと実験をさせて頂きました。

PAラックの構成図や機器接続の調査にお付き合い頂いたり、資料を見せて頂いたりとたいへんお世話になった山本店長へもお礼をしてきました。

こちらのお店は普段、土日休日は営業していません。土曜日開催だった総会・懇親会においては特別に調整して営業して頂きました。ビル側の警備員の手配もお店経由で調整して頂きました。

お店側(DAYNITE大手町店)の協力体制は素晴らしかったです。テーブルや配膳台、テーブルクロスにイーゼル、看板、配送ケース、デジタルサイネージ、大型テレビ、PA、照明コンソール(インカム除く)など会場の備品で利用可能な機材は良心的に全て貸してくださる体制で非常に助かりました。同ビルひとつうえのフロア1Fにある系列店(GRAND CENTRAL)のスタッフのかたにもお世話になりました。AV機器に関してはDAYNITE山本店長さんよりも詳しいとのことで特別にお時間を割いて説明をしてくださったりしました。(GRAND CENTRALの機材も総会当日必要であれば休日につき、貸出可能と全面協力体制でありがたかったです。)

月曜日の夜は宴会予約が無くお店としても比較的余裕があるとのことでしたので寄らせて頂きましたが、宴会もなくガランと静けさを取り戻したした店舗は仕込みの為に何度も通っていた夜の様相でした。なんだか卒業式前の部室に佇んでいた高校時代の自分のキモチと重ねてしまいました。(これからは、特別な時は終わり、少しずつキモチが現実へ向けて整理できてくるのかな。と思います。いつの間にか冬、高三生にとってはまもなく受験の季節本番ですね。)

※来年もこちらの会場でお世話になるかもしれないのでAV関連設備に関してメモしておきます。

■会場設備AVメモ

・プロジェクター(EPSON)

店舗機材はあるが型式が古く大人数の式典用途では使い物にならない(HDMI入力をもたずクリアな映像が出ない。解像度もSVGA程度。暗い)
→EPSON Offirio EB-S62
→デジタル入力不可能
→持ち込んだ
→壁掛けスクリーン(65インチ)は小さく使い物にならない
→壁投影(200インチ)とした

・音響特性

→こもりがちで聞き取りにくい。
→通常営業(ジャズBGM)へ特化して音響がチューンされている。
→こだわるならば外部PA等機材持込が必要
→会場は広く万遍なく聴かせるのは持込PAでは難易度高い。
→イコライジングではカバーできない。
→低出力スピーカをマルチ配置(全般的にムラなくバランス良く聴ける工夫されているが各出力が低い為聞き取りにくい。)

・AVラック

→19インチサイズのハーフラック可動式
→宴会場の壁奥に一畳位の隠し部屋がありそこにある
→3系統(BGM系、マイク系、デジタル映像系)がラックに収まっている
→通常営業ではBGM系のみ使用(有線のJAZZチャネル固定)
→構成図は必読(論理、物理の二種の簡易図&マニュアルがラック傍にラミネート加工されておいてある)
→3系統の壁入力の受け側の同軸入力パッチ切替が必要(※接続不良有り…パッチ同軸ケーブル要交換)
→有線チューナーはトイレ前のブース足元に配置されている(ラックと別場所)
→有線チャネルはJAZZに固定されている
→音響専門メーカーが施工(基本デジタルスペックで良く出来ているが、初期型かつ用途はBGM用途に限定設計されている)

・外部音声入力

→持ち込み音声の入力設備が貧弱(基本、外部入力を想定していない)
→AVラックのミニジャック一系統✕2(音質は低い)
→前段でミキサーをかませてもそもそも音圧低く限界アリ
→音響特性的にも工夫が必要

・壁掛けTV(三菱23インチ小型液晶テレビ)

→型式不明
→大型テレビTVとは非連携(連動させるにはHDMIスプリッタ等の機材持込必須)
→同時出力にはHDMIスプリッタ等の機材持込が必要
→PAシステムとは連動可能
→部屋毎に3系統の壁入力受口あり(HDMI→同軸変換機器を介して接続)
→HDMI入力すればPAへ音声も流しこむことが可能(壁掛けTV出力も可能)
→外部スピーカとしても流用可能
→TVリモコンを活用すると便利

・大型テレビ(シャープ65インチ大型液晶テレビ)

→SHARP AQUOS LC-65GE1
→PAシステムとは独立している
→可動式
→壁掛けTVとは非連携(連動させるにはHDMIスプリッタ等の機材持込必須)
→デジタル入力のみ(PCアナログ入力がない、HDMI入力を利用した)
→液晶ドット抜け有(肉眼で画面左上部分がみにくい)

・簡易PA(audio-technica)

→ワイヤレスマイク入力をもった簡易PA✕2があり利用可能
→アナログ入力のみ(標準ジャック入力、モノラル)
→出力10W

・マイクスタンド

→ストレートタイプ✕3

■会報に関するアンケート募集中(広告出稿のご連絡受付含む)

こちら
※全ての同窓生の皆さまへ会報発行に関するアンケートへのご協力をお願いしたいです。なにとぞよろしくお願い致します。
※ご入力頂いたアンケートは『2015年版 磐南・見中の同窓会 年次会報』の編集に活用させて頂きます。取材や広告および原稿出稿のご依頼やご連絡等へも利用させて頂きます。

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい。)

0 件のコメント :

コメントを投稿

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田
2016年8月!30年ぶりに高38回生が磐田へ大集合しました!記事中の写真や動画リンクの閲覧には合言葉が必要です。(合言葉…メーリングリストでお知らせしているものです。)