2014年9月15日月曜日

校舎屋上から見る風景は。。。

校舎屋上から見る風景
皆さんはもういいよと思うくらい目にしているフライヤーかもしれませんね。

このブログでも紹介していますし、ホームページからもダウンロードできるようになっています。




今回、より多くの同窓生に来ていただきたくて、知ってもらうにはどうしたらいいかなと思って、まずはフライヤーを作っちゃう、みたいなノリで作ったものです。

広報的な役割としては毎年作っている会報があるのですが、やはりそこはちょっとイメージ的にモノクロということもあって少し堅苦しい感じもして、もうちょっとソフトなイメージを出したいなと思って、勝手に作ってしまったというわけです。
ですから実は非公式。
ですが、一応、幹事会等で了承を得て、晴れて公式フライヤーに格上げになりました。
だから毎年作るものではありませんし、作る必要もないんですね。多くの参加者がいれば。。。。
今回のフライヤーは実は3作目でして、2作はボツにしました^^;

当然ですが、最初からイメージしていたものがなかなかできなくて、3作目にしてようやくそれっぽいものが出来上がった感じなんです。(なにせ、初めてのチャレンジでして)

さて前置きが長過ぎましたね。
今日のは話はフライヤーに使用している写真。
これは学校の校舎屋上から撮ったものです。
みなさんは屋上に上ったことってありました?
自分は初めてでした。
当時は屋上に上る機会もなければ、上ろうとも思わなかったような気がしますね。(記憶にないけど)

5月末、約30年ぶりに訪れた「はぐま祭」で初めて屋上に上がってみました。
周辺に高い建物がないこともあって、360度見渡せた磐田の空はとても広く感じました。
中でも南側に広がる国分寺公園方面を見渡したこの写真がなんか自分でも気に入ったために、何か使えないかなと考えていた時にふとフライヤーにどうかなと思って、今回採用してみたというわけです。

そんなこんなの経緯があって出来上がったフライヤー。
効果のほどはどうかな?
少しでもフライヤーを見て、ちょっと同窓会行ってみようかなと思ってくれればいいんですけどね。

11月8日(土)デイ・ナイト大手町店でみなさんをお待ちしております。

まずは出欠連絡をお願いいたします。

出欠連絡はこちら

0 件のコメント :

コメントを投稿

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田
2016年8月!30年ぶりに高38回生が磐田へ大集合しました!記事中の写真や動画リンクの閲覧には合言葉が必要です。(合言葉…メーリングリストでお知らせしているものです。)