2014年9月6日土曜日

ミッション発表!(作戦変更『はがき大作戦~Part2』→『電話大作戦~Part1』)

2003年に編纂された高38生の卒業生名簿(高38生 限定版)
2014年から2015年にかけての我々高38生の同窓会活動の目的に関して以前Introductionとしてまとめましたが具体的に読者(特に高38生)は『今、何をどうするばいいの?』ということについてまとめてみる。

この記事を読まれたかたは以下のうち可能な範囲のことを即ご対応頂ければありがたいです。よろしくお願いいたします。(対象者は静岡県立磐田南高等学校 高38生=1967-68年生が多い学年)

■ミッション1

もしもあなたが磐南高38生だったら…

⇒メーリングリスト送付先アドレス棚卸へのアドレス登録…こちらから

※メールアドレスのみのリスト再編を進めています。時々メーリングリストニュースも配信しています。
(近い将来登録者全員へリスト内容を還元予定=2014年11月移行へ延期。2014年9月~10月位かな?

⇒2014年 磐南・見中 同窓会 関東支部 総会 出欠連絡フォームへ入力…こちらから

※高38生であれば無条件にご入力下さい。(総会への出欠席、お住まいエリア関係なく=関東以外にお住まいの高38生もご入力下さい)『高38生 住所録再編プロジェクト』としてご協力をお願いします。(2014年9月21日追記)

■ミッション2

もしもあなたが関東(東北、北海道含む)に住んでいたら…

⇒2014年 磐南・見中 同窓会 関東支部 総会 出欠連絡フォームへ入力…こちらから

※欠席でもOK。必ずご登録願います。今後の情報交換が可能となるので。(特に高38生…地元磐田や関西や海外に住んでいてもご登録頂けるのは大歓迎です⇒2014年は我々高38生が幹事学年につき、ご登録頂いた情報は事務局よりも先にまず我々が精査させて頂きますのでご安心下さい)

※ボランティア協力頂ける場合…学生さん、高38生、高39生等で総会当日に『お助け隊』としてスタッフとしてお手伝い頂ける場合は、上記フォーム内の『Q14-3.通信欄(総会当日のボランティアスタッフ(お助け隊)への協力意志のご確認)』にて意思表明をお願いします。(別途、お手伝いのご依頼メール発信等でご連絡させて頂く場合がございます)

【プライバシーポリシー(個人情報保護方針)】…こちらをご覧下さい。
※高38生に関しては、(私に元気と時間があれば)この機会に高38生の住所録再編&共有も検討しています。

⇒『高38生 住所録再編プロジェクト』実施決定→詳細や経緯はこちら

『ミッション1』へ対応事項追記。尚、住所録の共有は、マンション勧誘や投資勧誘等で悪質かつひどい迷惑を被っている人も少なく無い様子=住所録の配布に対しては、意外とデリケートかつセンシティヴな反応とご意見を頂戴しました。これを受けて、高38生であっても、関係者住所録の配布。住所録掲載内容の公開&共有は安易に配布することなく別途時間をかけてコンセンサス醸成と配布条件調整実施の予定。慎重にします。(2014年9月21日追記)

■ミッション3

もしもあなたがfacebookユーザーであれば…

⇒磐南・見中 同窓会グループ(総合)へ加入…こちらから
⇒磐南・見中 同窓会グループ(高38生)へ加入…こちらから

※私のようにお友達が少ない輩は「磐田南高校同窓会」というメンバーを検索して友達申請してみて下さい。ナビゲートします。

もしもあなたがmixiユーザーであれば…

⇒静岡県立磐田南高等学校コニュニティをチェック…こちらから


■ミッション4

もしもあなたが上記を読んでも意味不明。でも高38生と連絡をとりたいのであれば…

⇒連絡先Contactへメールにてご連絡下さい…こちらから

(連絡事項)
1.お名前
2.高校三年生時のHR(…みなさん結構忘れていますので覚えていたらでOK)
3.所属部活
4.出身中学
※本人認証の為に上記情報を覚えているだけで良いのでメールにてご連絡下さい。折り返しご連絡させて頂きます。

■ミッション5

もしもあなたに連絡先を知っている同窓生の仲間がいれば…

⇒このブログのこのページ情報を拡散して下さい…以下URLをお友達へ紹介してあげて下さい。

http://goo.gl/oxzIcI

⇒それが難しい場合…電話で以下の連絡をしてあげて下さい。

A.『磐南 関東 ブログ』と検索してこのブログをみつけてもらう
B.右メニューにある「高38生の皆様へ」をクリック…本記事が表示されます。
(B.Missionのカテゴリ(Labels)をクリック)
◎記事の指示内容に従って連絡先をご登録頂いて下さい。


こんな記事を書いているのは本日、ウン十年ぶりにお電話をかけさせていただき偶然にも何名かと繋がることができたからなのです。お名前を挙げると以下のとおり(皆、関東在住の様子)彼ら彼女らへは『磐南 関東 ブログ』と検索してこのブログをみつけてその指示に従って連絡先の登録をよろしくね。とお願いしました。(電話であれやってこれやってと説明するのって結構たいへんなんですよね。うまく伝わらないから…このブログで伝わると良いのですがどうかな?)

※検索エンジンにひっかからないようにフルネーム表記を避けています。

■『電話大作戦~Part1』で繋がったメンバー(2014年9月6日 現在)
・31HR 平出さん(私とは16HR繋がり)
・31HR 数野さん(私とは神明中繋がり)
・33HR 勇村さん(私とは神明中繋がり)
・36HR 清水さん(私とは理系繋がり…実質、繋がりナシかな、森中ご出身とのこと。カワイイ人だったことだけ覚えています)
・36HR 長谷川(和)さん(2014年9月20日 後藤 追記)

□深田さん対応分(2014年9月9日 追記)
◎電話はつながらず(現在使われていないとのメッセージ)
・36HR 長谷川(和)さん…今年の年賀状と住所は同一だったが
 →繋がりました(2014年9月20日 後藤 追記)
・36HR 深田(祐司)さん… 電話つながらず(おつなぎ出来ませんとのメッセージ)(深田さん)。

◎電話繋がった!
・34HR 河村(靖)さん
・38HR 河原(義)さん

■『はがき大作戦〜Part1』で繋がったメンバー (2014年8月16日 担当…佐藤(由)さん)
・34HR 田村さん
・38HR 鈴木(雅)さん

■その他『メール大作戦〜Part1』(2014年9月20日 担当…後藤)
学会や研究者のメール等で偶然つながった
・34HR 遠藤(和)さん

■背景
こんなことをまとめているのは…
実は先日実施した『はがき大作戦Part1』のはがき送付者の対象から漏れていたメンバーへのはがき送付の準備をしていました。(名づけて『はがき大作戦Part2』)今回のはがき送付対象者は写真にある2003年に編纂された名簿の登録者のうち、住所で関東在住の卒業生かつ今のところメーリングリストへアドレス登録の無いメンバーでした。諸々対象者を洗出しているうちに…はがきより電話のほうが早いと思ったのです。

そう『はがき大作戦~Part2』→『電話大作戦~Part1』へ作戦変更したのです。

久しぶりに電話をかけるというのは、ある種の勇気が必要な訳ですが、そこは当時から友達の少なかったことやそのあたりの感受性が弱い=図々しい性格が幸いしました。ホント、ビジネスライクに割り切ることが出来たのです。『同窓会の申し送り』と割きって、電話をかけてしまいました。

ずいぶんと繋がらない電話番号もたくさんありましたが(引越しされているという理由で)その1/5程度は今も健在でした。そういう訳でホントウン十年ぶりにお話することが出来ました。みなさん達者でやっていらっしゃるご様子でなによりです。

最初は怪しい電話セールスかも?という雰囲気で疑いの空気バリバリで始まる電話の会話でしたが、同窓生という繋がりが判明すると、話はクリアで早く、皆好意的でした。ご都合が合えば2014年11月の同窓会で再会したいですし、それが無理でもまたどこかで会えるように連絡先だけはご連絡頂きたいものです。よろしくお願いします。

※このような卒業生リストがあったなんて知りませんでしたが、前回磐田総会の幹事を我々の学年=高38生が務めた際にかな?編纂してくれていたものがあることを友則さんが教えてくれました。(彼がお持ちでしたのでお借りして可能な範囲でローラー作戦を実行しました=お電話させて頂きました)

※私以外にも、鷲見さん、佐藤(健)さん、望月さん、深田さん、齋藤(哲)さん、佐藤(由)さん、鈴木(友)さん、増田さん、本多さん、竹島さん、本間さん、三輪さん、山田さんなどが先週から手分けして『電話大作成〜Part1』を遂行中(2014年9月7日加筆)

本名簿の2003年当時編纂に関わって下さったみなさんに感謝です。役立ってますよ。関東限定でなくこの際10年振りに学年全体の住所録も棚卸しちゃう?

■2003年 高38生名簿 編集委員
31HR…太田さん
32HR…溝口さん
33HR…稲葉さん
34HR…鈴木(淳)さん
35HR…藤田さん
36HR…戸田さん
37HR…鈴木(敏)さん
38HR…関塚さん

ありがとう(^^)


0 件のコメント :

コメントを投稿

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田
2016年8月!30年ぶりに高38回生が磐田へ大集合しました!記事中の写真や動画リンクの閲覧には合言葉が必要です。(合言葉…メーリングリストでお知らせしているものです。)