2014年9月9日火曜日

グリグリしちゃう?と見えてくる…

会場は、アーバンネット大手町ビルのB1F
最近、(同窓会 関東支部) 2014年 総会・懇親会@大手町の当日受付のことを考えています。

先週の深夜のファミレス ミーティングで出てきた諸々の課題を意識しつつ、当日受付時のスタッフ配列やお客さんの動線、テーブルレイアウトをイメージ中。会の始まる前の受付は清流のように滞ることなくスムーズに流れるのが理想です。まずは流れの計画を練るために会場の情報をチェックしましょう。

大手町といえば、ビジネス街ですね。(一緒に準備を進めてくれている齋藤(哲)さんのオフィスは会場のDAY・NITEのすぐ側、2分位の所にあるそうです。本間さんも今は新宿のオフィスのようですが、かつては大手町ですぐ側のオフィスであった様子)

■基本情報【場所】
DAY・NITE(デイ・ナイト)大手町店 (昨年2013年と同じ会場です)
 東京都千代田区大手町2-2-2
 アーバンネット大手町ビル B1F
  TEL:03-5255-1414
 東京メトロ大手町駅A5出口徒歩1分
 JR東京駅丸の内北口、日本橋口徒歩7分

次に必要となるのが会場の詳細情報です。レイアウト図やフロア図があれば最高なのですが、お店のホームページにあるレイアウト図は微妙に現実のものとは異なっています。そこで登場するのが、会場の写真です。今回紹介するのは360度の球体の中心から写したような特殊な写真です。以下[こちら]をクリックしてリンク先の写真をグリグリすると空間のイメージが湧くでしょ。これ、Google Street Viewと同じテクノロジーです。(これ全て私が先週、会社帰りに携帯電話のカメラで撮った写真なんですよ。)

【会場の外観、雰囲気を掴もう】
■360度写真(Photo Sphere)
1.入口〜外から(受付ブース設置予定)…こちら
※ビル共用ホール部分につき、セキュリティ上の理由により一般公開に問題が発生した場合は即掲載を中止します。
2.クローク&物販ブース設置予定(受付後通り抜け)…こちら
3.懇親会会場…こちら
4.総会会場…こちら
5.地下鉄A5出口広場からの景色…こちら
6.二次会会場予定のラ・タベルナのある半地下広場…こちら

Androidの標準カメラにはこの360度写真を撮影する機能が昔からあったようなのですが、最近iOS版が公開された様子なので試しに使ってみました。仮想現実技術って意外と便利かも。面白い写真が取れるのでお薦めです。
※Photo Sphere Camera⇒こちら

今のところ、理想的な流れを実現するスタッフ布陣を用意するには絶対的にスタッフの数が足りないのですが、そちらはもう少しリアリティが出てきた頃に高38生の『お助け隊』や『ジャンヌ・ダルク』が出現することを信じて、今は計画の準備を進めています。(予算の都合もあり、当日のお店側スタッフの人数は4-5名とのことで100~150名のパーティーを仕切るには信じられない程、少人数です。お店側に全てを期待することは最初から難しい状況なのです。)

(おまけ)
会場の大手町から徒歩で日本橋へ移動。日本橋での会食へのお呼ばれの道すがら寄り道をしての取材でした。日本橋三越から歩いて5分位の裏路地にひっそりとある小さな店。白木のカウンター越しに揚げたての最高の状態の天ぷらを格安で提供してくれる素敵なお店を紹介して頂きました。1,000円でかなりの贅沢ができます。普段はもの凄い行列のようですが、時間帯を選べば並ばずに入れるようです。素敵なお店だったので紹介しちゃいます。

■お薦め(てんぷら)
日本橋 天ぷらめし
金子 半之助
東京都中央区日本橋本町1-4-3 ヴィラアート日本橋 1F

0 件のコメント :

コメントを投稿

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田
2016年8月!30年ぶりに高38回生が磐田へ大集合しました!記事中の写真や動画リンクの閲覧には合言葉が必要です。(合言葉…メーリングリストでお知らせしているものです。)