2014年10月31日金曜日

Tシャツ出来たよ~

Tシャツ出来たよ~
おまたせしました。幹事学年である高38生のスタッフTシャツ出来上がりました。

来週の関東総会・懇親会ではスタッフはこれを着て動いています。当日お困りのことがありましたらお声掛け下さいませ。

結局、Tシャツは、一括して制作しましたので各自でアイロン掛けは不要となりました。

当初は申込者各自でアイロンプリントするような計画を立てていましたが、お申込み頂いた分に関しては一括して制作完了しております。

現在、我が家はTシャツだらけ、Tシャツの海の中で生活しています。溺れてしまいそうです。

アイロンプリントは、手作りTシャツ制作経験のある高38生 鈴木(友)さん(37HR 野球部)の指導の元、佐藤(由)さん(33HR バスケット部)、後藤(34HR テニス部)の3名でそれぞれ10~15枚(ほぼ一ダース)ずつを担当しました。私もアイロン掛けをしました。(普段からシャツなんぞは着ない生活をしているので、アイロン掛けを自分でするなんて就活以来かもしれません。)
袖は折れ目があってアイロン苦労しました

3人で制作したのには訳があります。アイロンプリントの際に特殊な表面加工済のあて紙が必要なのですが、それが3枚しかなかった為です。3名で実施したTシャツの集中制作が一段落=完了致しました。(多少の追加オーダー増を見込んで制作した余分も含め合計36枚制作済ですが、現在高38生は40名の参加…全員からご希望があった場合には足りません。)

※詳しい工程は、今後や来年度後輩の参考になるかもしれないので、また追ってレポートします。

■追加オーダーに対応出来るか?

体力とその他の準備との時間のバランスが微妙ではありますが、もしご希望の方がいらっしゃいましたらオーダーフォームからお申込み下さい。制作可否は改めてご案内致します。(高38生の認証パスワードが必要です。)
Tシャツ&お申込み等は→こちらから

◎オリジナルTシャツ関連記事(2014/11/20追記)

こちら

明日(2014年11月1日(土)16時~)、前回ブレスト&ハロウィンパーティーを実施したのと同一時間と場所(高田馬場)でゲネプロ(進行チェック)を実施予定です。都合のつくメンバー限定で行います。その際にTシャツを手渡し出来るメンバーへはそこでお渡しします。それ以外のメンバーへは当日配布の予定です。(磐田からのお助け隊メンバーで完成品Tシャツであっても事前の配布をご希望される場合はご連絡下さい。代表者宛に宅配便にて発送致します。)

諸々の段取りや当日の担当割等のご連絡が遅れていますが、ゲネプロ以降つまり、早くて日曜日以降、現実的には月曜日以降位にご連絡できることとなる予定です。

アイロンが終わったら熱を逃して出来上がり

■ゲネプロの概要

 日時:2014/11/1(土)16:00-20:00(前半&後半)
場所 10°Space (先日の準備会と同じ場所です)
〒171-0033東京都豊島区高田3-12-8
TEL:03-6912-6109
料金 1時間 一人¥500-
http://judecafe.com/

内容:
・台本読み合わせ進行チェック
・お助け隊割振りチェック
・当日入りと段取りチェック  他

出席連絡は→こちらから


◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

2014年10月30日木曜日

作っちゃいました~『年代別の構成比率表』

磐南ファミリーの自分達の兄弟世代はいるかな~?
昨日時点(2014年10月29日付)の磐南ファミリーミーティング(=2014年 総会・懇親会のこと)@東京篇の構成比率まとめてみました。

2014年 総会・懇親会は東京で行われる磐南ファミリーの年に一度のミーティングですが、年代別にみると現時点ではこ~んな感じです。ご自分の代の世代は居るかな?『卒業回早見表』を参考して確認してみて下さい。ファミリーのおじいちゃんもおばあちゃんも末っ子もちびっ子もみんな集まれると嬉しいですね。(春に高田馬場に集合した学生さん達にもお逢いできるかな?。例年ここから数日間でググっと構成比率が変化するようですよ。あっ、でも無理して出席する必要は無いですよ。行きたくなったら。そ~んな気持ちになったらで大丈夫。)

2014年 総会・懇親会まであと10日。ここに来て2014年の幹事学年である我々高38生からの出席の連絡が増えております。たいへん嬉しいです。(高38生の参加者はついに総計40名を超えることになりそうです。)

正直、ちょっと信じられないのですがそれらは静岡(地元磐田)や海外から駆け付けてくれる遠征組からのご連絡なのです。同学年ながら、遠征してご出席頂けるご本人へも、そして、お声掛け頂いた地元の皆さんへも感謝しております。そんな彼らに我々は特別なことは何も出来ないかもしれないけれど、数十年の時を経て再会できることに感謝したいと思います。ありがとう。

でも、ごめんなさい。当日はお客様扱いは出来ません。ちゃーんと、ホスト(スタッフ)としてお願いすべきお仕事を用意させてもらいますね。我々の学年皆で今回の会を作りましょう。どうぞ、よろしくお願いします。

■直近一週間で新たに増えた高38生の出席予定者

・高木さん(32HR バドミントン部)
・宮本さん(33HR バドミントン部)
・竹下さん(35HR 竜洋中)
・川合さん(37HR サッカー部)(ドッサ(^^))
・高橋さん(38HR バドミントン部)
※恐るべし女子バドミントン部の結束力(ありがとう)

そして、嬉しいニュースは更に続きます。ひとつ下の学年の高39生も磐田からの遠征隊も含めて現時点で12名参加される予定です。高39生の結束力も凄いね。

そういえば、ひとつ上の先輩である高37生も昨年強い結束力でした。高37生も地元磐田からたくさんの応援隊が駆け付けてくださっていました。おかげで高校卒業以来お会いしていなかった先輩と東京でお会いすることが出来たりもしました。(部活の先輩や後輩と再会出来ることも縦繋がりの同窓会総会の醍醐味ですね。)

などと、書いていたら…高37生の先輩からご出席のご連絡が飛び込んできました。しかも関西からの遠征参加。おっ、お、おー、私がお世話になったテニス部の先輩です。高37生 深田先輩(31HR テニス部 豊田中) ではないですか!!就職して数年位経った頃、20歳代後半~30歳前半の時(記憶が定かでない)に新宿でテニス部呑みして以来の再会となりそうです(嬉)。あの時、椎木さん(先輩)もいらっしゃっいましたよね。お会いできること愉しみしております。

※テニス部は体育会系で見た目より厳しい部活でしたが、紳士な先輩が多かったです。そして、深田さん(先輩)は、その代表格な先輩でした。『冷静で穏やかだけど強い』そんな感じでしたねー。学年の上下間も仲良かったです。ボクは無駄話をしていて、関さん(先輩、当時部長)にラケット投げられたりしましたけど…坂ダッシュや外周や声出し、現役生も続けてるのかな?(^^)(高38生 後藤 34HR テニス部 より)

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

2014年10月29日水曜日

難しそうな資料もスライドでコンパクトに伝えてみよう♪


①高38生の多くが生まれた昭和42年こんな感じだったのですね。
現在、2014年の懇親会で流すスライド(動画)のチェックと準備を進めています。今年は数多くのスライド(動画)をお披露目できそうです。乞うご期待♪

その一部を紹介します。

■動画リスト

①磐田今昔物語
→磐田市の町並みの変遷を動画で紹介します。駅から学校までの商店街の変遷が映像でまとめられています。
②関東支部 60周年記念事業(磐南・見中 同窓会)
→昨年の60周年記念事業をはじめ同窓会関東支部の活動をコンパクトにまとめました。
③磐南生の今
→現役磐南生の普段の様子や進学状況をコンパクトに紹介します。

②60周年記念事業も動画で判り易い。
懇親会では、会話を楽しみながらご覧頂ける(会話の邪魔にならない程度の長さの)いろいろなスライドを準備しております。


『動画が出来たよ。チェックをよろしく~』とのメール連絡を受けたのは地下鉄で打合せの集合場所へ移動中のことでした。(高田馬場への乗換駅の九段下へまもなく到着する神保町を通っていた頃。)

メールの送付主は高38生の鈴木(友)さん。移動中でしたが、スグに観たいのでまずは携帯でチェックしました。携帯の小さな画面で見ても素晴らしい出来栄えです。言うこと無し。これならば重いテーマや難しそうなテーマも親しみやすくプレゼンテーションできそうです。お披露目できるのが愉しみです。

会場の映像環境のチューニングをせねば…今スグお見せしたいのはヤマヤマですが、11月8日(土)の懇親会でお見せしますね。

③卒業アルバムで集合写真を撮った中庭

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

2014年10月28日火曜日

後夜祭の夜は?

11月の総会・懇親会でかける曲(BGM)のことを考えています。私はこれがしたくて同窓会のお手伝いをしているところもありましてイチバン愉しい時間です。(愉しい時間へ割ける時間は得てして僅かなのですが…)

曲をチョイ聴きしながらセレクトする。曲に染み付いた自身と時代全体の体験を回帰したり、それを今改めて聴くことによってリスナーの脳内で起こるかもしれない特に快感指向の化学反応(ドーパミンやらアドレナリンなどがドドーンと放出されること)をあれこれ妄想したりとそんな作業を繰り返しています。

会の中にはいろいろなシーンがありますが、そのどこかで我々高38生が『後夜祭で踊ったフォークダンスの曲』をかけさせてもらおう。』と思っています。

■目下の候補曲(磐南フォークダンスでかかっていたと思われる曲)

・ オブラディ・オブラダ(ビートルズ)
・ 蒼い星くず(加山雄三) たった一人の日暮れに、見上げる空の星くず~
・ 夜空の星(加山雄三)
・ オクラホマミキサー
・  マイムマイム←後夜祭で踊ったか謎(輪になって踊ったかな?)

最近の後夜祭(=磐田南高校の文化祭である『はぐま祭』の校内アフターパーティー)はバンド合戦やDJ合戦というようなラウドな雰囲気となっているというような噂を耳にしました。これはこれで時代の流れを受けての自然な結果で良いと思っています。

我々高38生(=80年代初期~中期を高校生として過ごした世代)は体育館でフォークダンスを踊りました。『高校生になってもまだフォークダンスかよー。しかもダッセー(時代遅れの古い)曲ばっかり…』と当時の私は思っていました。しかし、今振り返ってみると、あの時代遅れ感バリバリでバカにしていた若大将こと『加山雄三さん』の『蒼い星くず』などの曲が(のほうが)凄く体に染みているのです。今も頭のなかをグルングルンとめぐるのです『たったひとりの日昏れに 見あげる空の星くず…』という歌詞が。そして、『地味だなーと思っていたフォークダンスもこれまた良かったな。』と思うのです。

このフォークダンス曲の不可思議な引力の謎は、同窓生の呑み会において私だけでなく他の多くの人が盛り上がる不思議なネタなのです。高38生の健市さん(32HR バドミントン部)がfacebook上でこの『蒼い星くず』のことを呟いたこともこの選曲のきっかけですし、時同じくして望月さん(35HR バドミントン部)からも会の準備目的の業務連絡メールの中で同様のリクエストが届いたことも、そして自分自身も全く同じことを考えていたこともそのきっけけです。不思議なことに皆同じことを同じタイミングで考えていたみたいです。

以前は、懐メロばかりの懐古主義の同窓会は嫌なので、今どきの曲や誰も知らないマニアックで尖った曲を独断でセレクトしようと考えていたのですが、『後夜祭のフォークダンスで踊った若大将の曲』(も)採用させて頂きます。ご来場頂くいろいろな世代のより多くのかたに愉しんで頂きたいことは勿論ですが、我々自身も『プッ』と吹き出すような蒼い思い出と共に会を愉しませて頂きます。この曲を聴いて現役大学生や20代30代の同窓生はきっと当時の私のように思うことでしょう。それもまた良し。

素敵なパーティーとなりますように。


■曲セレクトのポイントメモ

・ストライクゾーンが広い曲…認知度が高い曲。平たく言うとヒットした=売れた曲
・主張の強すぎない曲…折角、同窓生ファミリーが再会するので会話の邪魔にならないような曲
・愉しくなるような曲…自分でも愉しくなるような聴いてもらいたい曲
・会話の種となる曲…ストーリーがある曲、着想のネタとなる曲

高校生当時の(=80年代初期~中期)曲に関していえば特に洋楽は黄金期だったこともあり名曲揃いで絞りきれない程です。(邦楽はこれまたプライベートで恥ずかしくてニッチな思い出がどっぷりと沁みこんでいます。歌謡曲もそれはそれで商業音楽としても非常に良く出来ている名曲が多いです。当時世の中はAKBでなくおニャン子クラブでした。)



◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎スタッフTシャツお申込みフォーム(高38生のパスワードが必要)

※締切は申込みフォームへ記載されています。

2014年10月27日月曜日

磐南(生徒会)オリジナルグッズ特別販売 学校側へ商品発注しました

どれが人気かな?(順位により計数化された結果)
『磐南(生徒会)オリジナルグッズ』アンケートへのご協力ありがとうございました。(一旦、アンケート募集の締切とさせて頂きます。)

昨年(2013年0の販売数実績とアンケート結果を参考させて頂きつつ発注数を決定しました。地元、磐田在住のお助け隊である高38生の戸田さん(36HR 弓道部 現在磐南PTA副会長)にお願いして先週、高校側へ手配をかけております。

当日は新たな試み『セット販売』も予定しております。(但し、価格設定はぴったり1,000円でない=寄付金無の正直価格。うちわ抜き構成で700円となる予定)

アイディアマン戸田さんによるちょっと愉しい当日の演出の閃き(着想)とその提案があり、これから皆でそれを拡げていきます。トンチが効いたアイディアです。(当日迄のお楽しみなので、今はその内容はヒミツです。)

今年も『磐南(生徒会)オリジナルグッズ』の販売を実現できそうです。11月総会の当日はお買い忘れなく!

■アンケート集計結果の概要

こちらから
協力ありがとうございました。

■関連記事

『磐南(生徒会)オリジナルグッズ』アンケート⇒こちら

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎スタッフTシャツお申込みフォーム(高38生のパスワードが必要)

※締切は申込みフォームへ記載されています。

2014年10月25日土曜日

あの晩の出来事はふたりだけの思い出にしよう…

テンポは5遅めにして95で行ってみよう♪
最近、毎朝、通勤の際に電車の中でコンパクトプレーヤーへ入れた校歌の伴奏の音源を聴いています。

先週実施したブレスト&ハロウィンパーティーの後、呑み会へなだれ込む前の1.5h位の時間に私達(後藤(34HR テニス部)と佐藤(由)さん(33HR バスケ部))は寄り道をしました。

そこで、私達はふたりっきりの濃密な時間を過ごしたのでした。それが『ムフフな…おとなな時間』だったことは言うまでもありません。そうです、少し前に予告させて頂いていた校歌伴奏の録音プロジェクトの録音作業の為にスタジオへ入ったのです。ひとことで言えば『すっごい愉しかった。』

高校時代はおそらく一度も話したことがなく。すっかり忘れていたけれど、幼稚園へ行く前の幼年期、引越しされるまでのホンの僅かな期間にだけお互いご近所同士で暮らしていたこと。それぞれの家の傍にあった公園の砂場で一緒に遊んでいたふたりが時を経ておっさん&おばさんになってからスタジオ入りする偶然。小説が書けそうな位のシチュエーションでした。

詳しくはこちら。

■『校歌弾いちゃおう』プロジェクト関連記事

・耳と澄ましてみて。心の素直なあなたには…きっと聴こえますよ(^^)→こちら
(遂に!本音源が日の目をみました…2016/10/31 追記)
・スタジオ入っちゃう?→こちら
ピアノ弾いちゃう?→こちら
・校歌の楽譜(高校のホームページ)→こちら

カフェの横にあるスタジオ
地下へ降りて
大型アンプの通路を抜けて
1.5h。いや機材設定や準備や搬入搬出時間を除けば、実質0.45h。ホントに僅かに時間でしたが…スバリ、愉しかったです。いい緊張感。クリエイティヴで濃密な時間でした。佐藤(由)さん、ご無理をお願いしてお付き合い頂きましたが、ありがとうございました。(慣れないスタジオで緊張もされたことでしょう。)

録音のテイク毎に『ホント下手でごめんねー』と何回も、何回も、何回も謝られてましたが…。どうしてどうして、とってもいい演奏でした。もともとピアノ上手な人です。ご本人はご謙遜されますが『ゆったりと豊かな味わいのある』演奏でした。まさにプライスレス。手創りってホントにイイですね。あんなに素晴らしい演奏を小さなスタジオブースの中で一人(二人)占(じ)めで堪能させて頂いちゃいました。たいへん贅沢な時間でした。


イチバン安いVo.ブースで録音
学校の同窓会ご担当の永田先生からお借りしている校歌の音源は、勇ましい軍歌のようなイメージでした。また、ピアノだけでなく吹奏楽Verや歌唱もかぶさったVerもありました。

曲への解釈はさまざまであると思いますが、我々目線ではなんというか…もうちょっと『ゆったりと、ふくよかな』仕上がりを狙いたくて、テンポは楽譜に記載のある『100』から5下げの『95』とすることにしました。結果、『海の母性の佇まい』を感じさせるような可能性のある仕上がりとなりました。

大学祭前なので混雑してます
及第点なのですが、質感に関して更にわがままをいえるのならば…もっと時間や回数を掛けてリラックスしながらテイクを重ねられると更に良かったかな。(そうしないとキモチがスピードに追いつきません。)

『呑み会が終わる前に合流したい』他諸々の都合もあり、録音は必要最小限のコンパクトな時間で終了させました。『もっとテイクを重ねたいけど…』と後ろ髪を引かれる想いでスタジオを後にして呑み会で盛り上がる皆のもと(高田馬場の居酒屋さん)へ合流したのでした。

今は時間的な余裕もなく、特別なマスタリング作業や音色加工(コンプやリバーブ)等も実施していません。更に『ギターアンサンブルを重ねたい』『「高38生 合唱団」を急遽編成して歌録りを試みたい。』など野望は数々あるのですが、まずはソリッドな状態です。いわばノーメイク状態。

フライヤーだらけのビルボード
11月の総会・懇親会@大手町の本番でお披露目するか否かを目下、関係者と相談中です。このままの状態だと伴奏としての音としては少々『細い』のが悩ましいところ。『幻のお蔵入りの秘蔵音源』となる可能性も高いです。でも、そうなったとしても音源制作は素晴らしく愉しい体験でした。充分です。

納得いくまで時間を掛けることも大切だし贅沢なことです。簡単に妥協しないほうがいい。なにより我々自身が愉しむことを(も)大切にしたいのです。

どうなるのであれ、興味がある同期には、機会があれば(高38生だけの呑み会の時にでも)こっそりとイヤホンでお聞かせしたいです。
大量の機材持込バンドもいた

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎アンケートへのご協力をお願いします


磐南グッズに関するアンケート→こちら

◎スタッフTシャツお申込みフォーム(高38生のパスワードが必要)

※締切は申込みフォームへ記載されています。

2014年10月24日金曜日

作っちゃいました『卒業回早見表』

なるほど、来年の磐田総会の幹事学年の高46回生は昭和50年生まれなんだね。
こんなものをつくってみました。ジャン!『卒業回早見表』です。

歴史に(も)弱い私は、前々から歴史や年号には西暦と和暦の二種類の表現があって、それだけでもわかりづらいと思っていました。そこへきて更に同窓会では『高XX回』『中XX回』というような表現が登場してしまいます。これが前々から『難解だなー。』と思っておりました。(更に卒業年を起点とした表現が多用されるので算数の弱い私は年齢等を逆算することも出来ず、イマイチピンとこないのです)

『そもそも、自分が何回生なんだ?』
『高XX生と言われても』
『自分の生年は判るけど…』

私以外にも、自分が何回生かを繰り返し刷り込まれないと判らないタイプの人はたくさんいるのではないでしょうか?

※ちなみに私達は高38生です。


・磐南・見中ファミリー全体の中で自分達はどのゾーンの世代なの?
・自分は何回生?
・現役大学生は今、何回生なのだ?
・おじいちゃん・おばあちゃんは何回生だったの?
・兄、姉、弟、妹、いとこは何回生だったの?
・現在子供が通っているけど彼等は何回生なの?

そんなかたへは、この『卒業回早見表』が役立つかもしれません。(多分、合っていると思います。、もし、間違い等があればご連絡頂ければありがたいです。)

※この表現、全国共通です。日本国中の教育制度の変更によるものなので、特に全国の旧制中学から続く歴史のある学校においては、横並び=同じ数字の表現できるようです。

■卒業回早見表
PDF版は→こちら(130KB)


私の父(他界して今はいません)が昭和一桁生まれの男でして…『何回生なのかな?』『ん、見中時代だったのかな?』『父の同期とお会いできるかも』『どんな青春時代だったか訊いてみよう。』などとつらつら思ったことが、ことの発端でした。

(こうしてみると、47歳の綴る文体ではないですな…。)

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎アンケートへのご協力をお願いします


磐南グッズに関するアンケート→こちら

◎スタッフTシャツお申込みフォーム(高38生のパスワードが必要)

※締切は申込みフォームへ記載されています。

2014年10月23日木曜日

ぺぺぺい ぺぺぺい!うれしっぺい!

しっぺいとはぐまるくん(2014年 はぐま祭にて)
毎朝『2014年 ゆるキャラグランプリ』投票サイトで『しっぺい』クンへ一票投じることが日課になっていたのだが、今週から投票受付が中止されている。インターネット投票期間が終了して集計期間に入ったようである。このあと、2014年11月1日からは決戦投票があるそうだ。

■ゆるキャラグランプリホームページ

こちら

気になる順位は現在10位。(10月上旬は14位でしたので、ランクアップ。かろうじてベスト10にはいりましたね。)

2014年5月にはぐま祭の取材に磐南へ行った際に磐田市役所へもご挨拶へおじゃまして最近の磐田市のことをうかがいました。(多分、しっぺいの所属する部署=広報関連の部署。静岡県庁同様に来賓ながら、ちゃんと会費は頂戴したうえでご来場頂きます。)

しっぺい(クン)のハッピ
『しっぺい(クン)本人(本犬)にも総会・懇親会へも来てもらいたいたかったなぁ。』あんなに大きくなかったら実現したのですが…実は一応オファーしてみたりしました。

磐田市ネタのついでに、今年2014年11月開催のジュビロマラソンで走る為に望月さん(35HR バドミントン部)は東京から磐田へ里帰り(帰省)するそうです。高38生にはランナーが多いのです。(現在磐田市役所とのやりとりも彼が担当してくれています。)

※2014年 総会・懇親会@大手町の司会を担当してくれる本多さん(31HR 弓道部)も同様に、走る為に磐田へ里帰りするそうです。(2014年10月25日追記)

◎ぺぺぺい ぺぺぺい!うれしっぺい!

こちら


◎しっぺいPV~2014しっぺい夏の想い出~


◎しっぺい ゆるキャラグランプリ立候補PV

こちら


■スタッフTシャツお申込みフォーム(高38生のパスワードが必要)

◎締切は申込みフォームへ記載されています。

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎アンケートへのご協力をお願いします


磐南グッズに関するアンケート→こちら

2014年10月22日水曜日

ブレスト&ハロウィンパーティー

受付は流れを良くする為にたくさんの班でやるよ。
11月の総会・懇親会の出欠は〆切延長して受付中です(オフィシャルには9月末で出欠申込〆切日を迎えていますが)ここに来て連日モリモリとご出席連絡が届いております。

特に心配していた層(=学生を除く若年層~高39生を含む全体の中で中堅、若年年代)から新たにご参加の表明を頂けています。(学生さんは更に増えると嬉しい。)

この調子でバランス良く多くの世代が集まれると年代の縦層構成が織りなす総会独特の醍醐味が出て愉しい会となりそうです。(引続き、出席希望者は受付ています。お誘い合わせのうえご出席下さい。)

2014年10月18日(土)2014年 同窓会 総会・懇親会へ向けたブレスト&ハロウィンパーティーが高田馬場で実施されました。天気は秋晴。参加メンバーは高38生が約12名超、飛び入りで高39生が6名。合計約20名と過去最高の人数の集結する大所帯な会でした。

ハロウィンのモビールで気分を上げます
※高38生においては、普段のメンバーに加えて以下メンバーが顔を出してくれました(^^)
・田村さん(34HR、バレー部、一中)…初参加でウン十年振りに再会
・山田さん(36HR、卓球部、袋井中)…数ヶ月振り

※高39生は久々の再会に盛り上がりつつ、空白の時間を埋めるべくおしゃべり。

2014年のゴール(2015年の会報編集を含めるとマイルストーン)である2014年 同窓会 総会・懇親会まで残すところ三週間。実質的には最後の集まりでしたが、課題やフワッとしたことはまだまだ山積み状態。前半、2時間打合せの後の後半もハロウィンパーティーどころではなく延長戦で討論は続きましたが、結局、時間切れ。会場を変えて呑み会という名の討論会へなだれ込みました。(呑み会では、鷲見さんお手製のパンプキンケーキ登場というサプライズもありました。ごちそうさまでした。)

組織論の視点からも組織が最も能力を発揮しやすい最適人数に関するベストプラクティスみたいなものがあると思うのですが、今回は少し人数が多かったかな?意見集約や進行の難しさを感じました。(ややブレインストーミング的な展開を狙ったところもあったのですが)分科会が寄せ集まった感じでグループセッションがそこかしこで繰り広げられるような展開でした。いろいろと勉強になります。

なぜか?WiFi不調で苦労しました。
これからまだまだ、やるべきことはたくさんありますので、出来ることを着実に塗りつぶしていきます。三週間後、愉しい会が迎えられますように。

■お題

・出席予定者の構成共有と補完すべきポイントの確認
・受付の段取と配置の確認
・喜んで頂く為のお楽しみ企画の構成
・二次会について(予算、会場、動線)
・進行概要共有
・会計(必要経費立替分の集約と見込み説明)
・アンケート項目に関して
・2015年の会報進行に関してヒアリング
・スタッフTシャツお披露目(時間切れでちょこっとでした)
・オリジナルボールペン(フリクション)進捗報告
・磐南グッズ仕入れ数の確認

ではでは、『Tシャツできたよー。ジャーン!こんなふうに』ってお話はまた別日に。(Tシャツの申込みも、まだ受付中です。
◎木野さん(32HR サッカー部)へ:Tシャツ大丈夫ですよ。こちらで間に合わせます。すみませんがサイズは選べずM限定となる予定。体型的に厳しい場合は同窓会ダイエットで体を絞って来てね(^^))

■スタッフTシャツお申込みフォーム(高38生のパスワードが必要)

◎締切は申込みフォームへ記載されています。

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎アンケートへのご協力をお願いします

磐南グッズに関するアンケート→こちら

2014年10月21日火曜日

「量産」と聞くと、ザクをイメージしてしまうのは、私だけ???

『オリジナルボールペン作っちゃおう』プロジェクト順調です
いえいえ、そんなことはありません。私も『量産』と聞くと機動戦士ガンダムシリーズを思い出します。モビルスーツ『ガンダム』の量産型はなんて名前だったかな?思い出せない…。

と、冒頭から不思議な書き出しですが…

『オリジナルボールペン作っちゃおう』プロジェクトは順調に進んでおります。『プロトタイプ』版の制作が完了するところまで進みました。昨日、それらの最終チェックを終えて『量産体制』へ入る指示出しをした旨の連絡が我らが高38生のクリエイティヴ・ディレクターから関係者へ入りました。

その連絡への返信が『「量産」と聞くと、ザクをイメージしてしまうのは、私だけ???』でした。

『量産』というキーワードがアニメーション『機動戦士 ガンダム』の『量産』と重なったのです。『プロトタイプ』とかこの手のキーワードもガンダムかな?同じ世代のひとつの共通キーワードですね。

私事で恐縮ですが(神明中&東部小というこれまた磐田でも更にローカルなネタですみません。)私にとってガンダムというと井上クン(卓球部 37HR)なのです。身近なガンダムのエヴァンゲリストは彼でした。(ガンダムカルチャーが時代を席巻するずっと前、多分、初回放送当時からかなりガンダム好きだった様子でした。)キャラ(性格)もアムロと重なってたりして。ご実家も私の実家の傍、ワンブロック位かな?『宇宙戦艦ヤマト』や古くは『海のトリトン』のアニメねたが我々の当時の共通言語でした。彼とも11月の総会・懇親会@大手町で会えるのが愉しみです。アムロのままかな?

週末に実施したブレスト&ハロウィンパーティーといい、極度の『リア充』状態が続いています。そんな訳で諸々と時間がとれない今日この頃ですが、お伝えしたい嬉しいニュースはたくさんありますので、気分転換タイムに少しづつお伝えしたいと考えています。

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎アンケートへのご協力をお願いします

磐南グッズに関するアンケート→こちら

◎『ゆるキャラ グランプリ2014』

さあ、今スグ『しっぺい』クンへ投票しましょう!→こちら

2014年10月19日日曜日

同窓会(本部)からの封書

磐南同窓会(本部)からの封書と会報
同窓会名簿にどんなイメージをお持ちですか?

ネガティブなイメージを持っている人も少ないないのではないしょうか?

私も迷惑電話(投資用のマンション他の電話セールスの迷惑)で苦労しており、その情報元を問いただしたところ同窓会名簿が普通に販売されているとの話を聞いてから、残念ながらあまり良いイメージをもっていません。

本来の正しく機能することを想定して労力をかけて編纂されたにも関わらず、一部の心なき人のおかけでおかしくなってしまう…。本来想定していた使い方をしたいのに使えなくなってしまう残念な状態です。(我々高38生の学年の同窓生レベルでも同様の状態です。メールアドレスリストや住所録レベルでも同様に非常にセンシティブに考えているメンバーが少なくない様子です。)

さて、先週、磐南同窓会本部から『青空に磐南の校舎とはぐま会館の写真』の封書が届きました。同窓会の会報と住所名簿 調査カードが同封されていました。

■送付元

株式会社 大進堂 同窓会名簿係
〒438-0016 静岡県磐田市岩井2295
TEL 0538(32)9165
FAX 0538(35)3720

多少、時期のズレはあれども、磐南同窓生の皆様のお宅へは同様に届いていることと思われます。もし、送付されていないかたの中で送付ご希望者や興味があるかたは上記住所へご連絡頂くと良いかもしれません。(私自身はこのような同窓会のお手伝いを縁あってやっていないがらも、同窓会へそこまで強い求心力を感じていないのでそのようなかたがいらっしゃるか?疑問でもありますが…)

今回の『青空に磐南の校舎とはぐま会館の写真』封筒は同窓会『本部』からのものです。『関東支部』のそれとは異なるようです。どうやら『同窓会』組織として『関東支部』と『本部』は兄弟かつ本部と支部の関係こそあるものの、異なる独立した組織のようなのです。

このあたりの建付けというかスキームを最近まで理解できていませんでした。(今も理解できていないかもしれません)

どうりで関東に住むようになってから『同窓会の連絡が多いなー。』と感じた訳です。本部と支部のダブルで連絡が来ていた訳ですね。住所録の台帳管理も『本部』と『関東支部』とで独立しており共有していないのだそうです。会費の請求もダブル。会報(新聞)もダブル。会や活動の総会レベルでいうとダブル。

例えば、住所が変わったとしたら、本部と関東支部の『それぞれ』へ住所変更を連絡する必要があるそうです。どちらか片方へ連絡すれば同期されるような仕掛けにはなっていない訳です。

あくまでも私個人の目線ですが、非常に非合理的で不思議な状態が続いている気がします。同窓生のその殆どが、その不自然な事実を知らないのではないだろうか?少なくとも私自身は知りませんでした。そのような状態を想像すらしていませんでした。

同窓会の主な活動(最低限の活動)が総会と会報となっている為、連絡と郵送の都合上住所変更へ追随すること、すなわち住所管理へ異常な労力と時間とお金が費やされている事実をこの一年関東支部の同窓会のお手伝いをさせて頂いて痛感しました。それらを支部ごとに独立して運営している点はなんとか改善できないものであろうか?同じ同窓会の信託のうえでそのあたりは合理性をもたせたほうが良いのではないだろうか?そんなふうに思います。

この同窓会名簿の本部支部間の二重(独立)管理されているという現状。今後統一に向けて調整を進める予定とのお話を聞いています。(関東支部から本部へ働きかけるそうです。)今後の改善に期待したいところです。

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎アンケートへのご協力をお願いします

磐南グッズに関するアンケート→こちら

◎『ゆるキャラ グランプリ2014』

さあ、今スグ『しっぺい』クンへ投票しましょう!→こちら

2014年10月17日金曜日

ふじのくに大使館

ふじのくに大使館
2014年8月上旬に我々は永田町にある都道府県会館という全国の都道府県庁の東京出張所の集結したようなビルへお邪魔しました。

静岡県庁(の出張所『ふじのくに大使館』)へご挨拶と打合せをする為である。同窓会へは県庁の関係者も来場されるのです。

このことに前々から違和感を感じていたのだが、静岡県の広報活動の延長で静岡県出身者などの関係者や現役学生さんと地元静岡を結ぶこともミッション(業務)として活動されているとのことでした。

数年前から積極的にこのような静岡関係者が集まる機会へは、先方から参加要請をされているとのことでした。そういう経緯で、ご来賓ながら会費はキチンと頂戴させて頂いております。

永田町の巨大なビルの中にある
という訳で、本年度も静岡県庁の関係者へもご来場頂きます。静岡広報紙やフライヤーなどの資料をはじめUターン就職の状況など最新情報交換も出来るようになっております。

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

都道府県会館

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

ビル内には全国の都道府県ブランチが

◎アンケートへのご協力をお願いします

磐南グッズに関するアンケート→こちら

◎『ゆるキャラ グランプリ2014』

さあ、今スグ『しっぺい』クンへ投票しましょう!→こちら

Uターン就職の情報基地もあった!

◎『ハロウィンパーティー』情報

高38生の集い(プレパーティー)です。→こちら


※出席連絡には高38生のパスワード認証が必要です。





2014年10月16日木曜日

今年のイイところ…(特別展示『創立60周年記念事業』)

特別展示もやっちゃいます。
2014年9月上旬に東京都内某所にて特別展示に関する打合せが実施されました。

2014年の総会・幹事会のコンセプトとして、久しぶりに再会した同窓生がゆったりと語らうことへ重点をおきたい。という点がありました。

ホストである高38生スタッフも来場者と語らう時間と心の余裕をもつことを目的に、例年のように書道や写真の本物の作品を母校から拝借して展示するような部分は省力化して(実施するとしても)映像資料や写真等のスライドを使う方向で調整を進めていました。

そのような経緯もあり実は、リアルな展示は想定していなかったのですが、なぜか、呑み話から盛り上がって『創立60周年記念事業』の活動報告の展示(どちらかというとリアルなパネル等を使った展示)を実施することになりました。

磐南・見中と同窓会の歴史が判りやすく展示されていますので、ご来場の際にはゼヒご覧下さい。


うーん、資料を眺めて…考えます。

■創立60周年記念事業について

昭和28年の同窓会 関東支部創立から60年にあたる平成25年に創立60周年記念事業を実施。初代校長先生の尾崎楠馬さんにまつわるエピソードや資料等も編纂されています。詳しくは関東同窓会支部のサイトをご確認下さい。
こちら


尾崎校長とはご一緒したことのない高38生ですが、はぐま祭で磐南へ久々へおじゃました際に正門の正面(校舎とはぐま会館の間)に尾崎校長の碑があるを拝見しました。

◎コマーシャル

どのように展示すると伝わり易いですかね?
2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
見切れてますが…尾崎先生の碑
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎アンケートへのご協力をお願いします

磐南グッズに関するアンケート→こちら

◎『ゆるキャラ グランプリ2014』

さあ、今スグ『しっぺい』クンへ投票しましょう!→こちら

◎『ハロウィンパーティー』情報

高38生の集い(プレパーティー)です。→こちら
※出席連絡には高38生のパスワード認証が必要です。

■関連記事(展示)
こちら(2014年11月22日 追記)

2014年10月15日水曜日

お心遣いに感謝しております。

お手紙を頂きました
2014年の同窓会総会・幹事会の出欠連絡は、引続き受付けております。→こちら

さて、先週、臨時で開催された同窓会関東支部の幹事会の際に事務局へ届いていたお手紙を受け取りました。

日本大学豊山(ぶざん)高等学校・中学校の校長先生をされている高21生の深田さん(先輩)からのお手紙でした。

お勤めされている学校の年次行事のスケジュールと重なっている為に例年この時期開催の磐南関東支部の同窓会総会・懇親会へは出席できなくて今年もご欠席であるとのこと。

ご連絡ありがとうございました。丁寧に綴られたお手紙、拝見させて頂きました。お心遣いも確かに受け取りました。(有効に活用させて頂きます。)

同校(日本豊山)の水泳部は過去インターハイで7回も優勝し、過去オリンピックへ11名もの選出を輩出されているそうです。学校のサイトを拝見させて頂いたところ校長先生のメッセージが(写真付きで)掲載されておりました。
※日本大学豊山(ぶざん)高等学校・中学校→こちら

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎アンケートへのご協力をお願いします

磐南グッズに関するアンケート→こちら

◎『ゆるキャラ グランプリ2014』

さあ、今スグ『しっぺい』クンへ投票しましょう!→こちら

◎『ハロウィンパーティー』情報

高38生の集い(プレパーティー)です。→こちら
※出席連絡には高38生のパスワード認証が必要です。

2014年10月14日火曜日

総会・懇親会の写真公開ツールの準備

合言葉でアルバムが開けるゾ
来場者の皆さまへ総会当日の思い出を後日で写真でお楽しみ頂けるようにすべく、写真のWebサービスを検討中です。

いろいろと悩みましたが、昨年の高37生の先輩達が選択されていたツールと同じ『30days Album』というツールを選択することにしようと考えています。

決め手は以下に挙げる点です。
・合言葉でアルバムが開ける点
・スライドショーで写真をお気楽に閲覧できる点
・欲しい写真をダウンロードできる点
・無料でサービス利用できる点
・期間限定点(自動でファイルが削除される)

同様の使用フィーリングで良さそうなサービスが『with Photo』でしたが、昨年の使用実績のある本サービスを採用しました。個人的には『Flickr』を愛用しているのですが、ゲストパスという『合言葉』とは違う概念で特定ユーザーへの写真公開を実現しており、今回の使い勝手とは微妙に指向性が異なりましたので今回は利用しません。

■実験的に作成したオンラインアルバム

※昨年、2013年の関東支部 総会・懇親会のアルバムです。
※合言葉:我が母校の愛称をアルファベット小文字6文字で
こちら(2014年11月12日までの期間限定公開)

■写真サービスメモ

・フォト蔵
http://photozou.jp/
・30daysアルバム
http://30d.jp/
・with Photo
http://withphoto.jp/
・Flickr
https://www.flickr.com/
・CANON Image Gateway
https://ptl.imagegateway.net/top
・ケイ・オプティコム
http://www.k-opti.com/
・picasa
http://picasa.google.com/
・with Photo
http://withphoto.jp/
・My docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎『ゆるキャラ グランプリ2014』

さあ、今スグ『しっぺい』クンへ投票しましょう!→こちら

◎『ハロウィンパーティー』情報

高38生の集い(プレパーティー)です。→こちら
※出席連絡には高38生のパスワード認証が必要です。

◎アンケートへのご協力をお願いします

磐南グッズに関するアンケート→こちら

2014年10月13日月曜日

出席予定者の経過について

出欠の追加受付はギリギリ迄受け付けます。
2014年の同窓会総会・幹事会の出欠連絡は、ギリギリまで受付けます。

先週、2014年10月9日(木)の夜、臨時 幹事会と称して、同窓会 関東支部の会議が実施された(関係者の都合を調整した結果、平日の夜の開催となった。)

数々の議題があったが、我々高38生と特に関係している議題は以下二つが挙げられる。

・2014年 総会・懇親会の出席状況
・2015年 年次会報の準備と方針

※2014年 総会・懇親会の幹事に続き、来年2015年は年次会報(関東版)の編集を高38生が担当する。(本多さん、鷲見さんが中心になって準備を進めてくれています。)

戻ってきた封筒の束…全体の5%(約100通)は住所変更や不明で戻ってくる

■ポイント

・高38生が約30名超が参加予定(全体の1/4~1/3程度)
・例年参加されているメンバーでまだ参加のご連絡を頂けていないメンバーがいる。
→個別に確認する
・高38生の恩師のご参加は2名(磐田からいらして頂く)
→平野篤一 先生(37HR)
→小野光政 先生(38HR)
・学生、20代、30代、40代の出席者が今のところ少ないが、例年ギリギリで滑り込み参加される方が多い。
・関東地区は転勤族=住所変更者が多い。
→例年 約2,000通の郵送物のうち100通程度(5%)は住所変更により届かず戻ってくる。
・同窓会会員の名簿が地元磐田のそれとは一元管理されていない。(全くその不合理な状況の理由が判らないが…事情があるらしい)磐田と統合を交渉中。

『誰々がするから、自分も…』という考え方はあまり好きでないが、同窓会に関していえば『誰々が来るから、自分も参加する(したい)』という考え方のほうが自然であろう。

ゼヒ、お誘い合わせのうえご来場下さい。

2014年の総会幹事をきっかけに、自分の学年である高38生が久しぶりに一人でも多く集結できると嬉しいことは当然であるが、最終的に全ての世代がバランスよくご参加頂けるよう着地することを期待している。

また、個人的には特に学生さんや就職して間もない20代の世代、更には30代、40代の世代により多く参加頂けると嬉しく思う。(なんと表現したら適切なのか判らないが、家族で例えるならばみんな揃うことが喜ばしいことだから)

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎『ゆるキャラ グランプリ2014』

さあ、今スグ『しっぺい』クンへ投票しましょう!→こちら

◎『ハロウィンパーティー』情報

高38生の集い(プレパーティー)です。→こちら
※出席連絡には高38生のパスワード認証が必要です。

◎アンケートへのご協力をお願いします

磐南グッズに関するアンケート→こちら

2014年10月12日日曜日

ハロウィンパーティーしちゃう!

かけたい曲を持って来て
高38生のメーリングリストにて案内させて頂いておりますとおり、2014/10/18(土)にちょっぴり早いハロウィンパーティーを実施させて頂く予定です。

場所は高田馬場。神田川の傍のボクらの好きなカフェの3Fを貸しきっての開催となります。(この会場は高38生の打合せに使ったりしている場所です。同窓会の大先輩達との幹事会という会合が年に数回あるのですが、その前の打合せに便利。その会場の傍でかつフリー無線LAN、ホワイトボード、プロジェクター、液晶大型テレビなどの設備がフルに整っている。しかも格安。フード&ドリンクの持ち込みも自由。他の部屋からの騒音共もなく静かに打合せに集中できる環境であることも含めて好きな場所です。来年度以降の幹事となるであろう後輩のみなさんへも引き継ぎたいお気に入りの場所です。)

10°Cafe(『ジュードカフェ』と読みます)

■仕上げブレスト&ハロウィンパーティー

日時:2014/10/18(土)
   16:00-18:00 前半(Brainstorming)
   18:00-20:00 後半(Party)
場所 10°Space(10°Cafeの3F)
〒171-0033 東京都豊島区高田3-12-8
TEL:03-6912-6109
料金 1時間 一人¥400-
http://judecafe.com/

出席予定のかたは⇒こちら
※高38生のパスワード認証が必要です。


同学年の我らが高38生のみなさん、お時間がありましたら遊びにいらして下さい。服装もカジュアルな普段着でOK。部屋着やジャージでもパジャマでもOKです。ノーメイクでオッケーっす。(でも、折角なのでスナップ写真は撮る予定です。)

うーん、何をかけよっか…悩ましいね(^^)
フードやドリンクは基本持ち込みのホームパーティ形式を予定しています。スグ傍にコンビニ(ファミマ)があったと思うのでそこで手軽に調達することも可能です。道すがら新宿あたりのデパ地下で(高級)デリを仕入れてくるも良し。階下のカフェでオーダーしても良し。フリースタイルで学生時代の修学旅行や部屋呑みの延長みたいなスタイルでお話することを中心に時間を持とうというコンセプトです。

同会場で前半戦は、2014年 同窓会(関東支部)総会・懇親会の仕上げのブレーン・ストーミングをやっています。まだまだイメージができていない部分があるのでそれらを洗い出しながら整理することが目的。(勿論、そこからの乱入もOKです)その後半戦ががハロウィンパーティーとなる予定です。(薄暗くなる18時〜位からかな?)

大型ディスプレイもホワイトボードも完備
『11月の総会では、高38生と久々に再会するけど、余りに久々で心配』という人にぴったりです。再会のリハビリテーションやウォーミングアップの場として活用下さい。きっと、最初は、顔と名前とアダ名と部活とHRあたりが一致しないと思います。部屋呑みしながらダラダラと話しているうちにきっとそれらが蘇ったり繋がってきますよ。

気が向いたらDJもしちゃおうと思いますので、かけたい音楽や曲があればiPodやWalkmanなどへ詰め込んでもってきて下さい。CDのままでもオッケーです。お持ちいただいた曲もちゃんとかけますぞ。ここで11月の総会・懇親会や二次会でかける曲の選考会を進行表を眺めながらワイワイとやりたいなー。とも思っています。その他、お助け隊の事前準備も進めなくては!

我々が高校生だった頃の1985年のはぐま祭で私のクラス(34HR)は懐かしの歌番組『ザ・ベストテン』もどきをした記憶があります。85年のヒット曲を調べるとこんなアーティストの名前が挙げれます。チェッカーズ、吉川晃司、おニャン子クラブ、安全地帯、中森明菜、杉山清貴&オメガトライブ、C-C-B、松田聖子、とんねるず、菊池桃子、シブがき隊、アン・ルイス、大沢誉志幸、近藤真彦、田原俊彦、本田美奈子あたりかな?懐かしい。衣装も手作り。ステージでなりきれる人やそうでない人。男子もメイクしたりしてましたね。

そうだ!11月の総会・懇親会の二次会のBGMは80年代の歌謡曲特集でいっちゃいますか?(80年代の洋楽も楽しいかも。いい曲たくさんありましたね。)

◎スタッフTシャツの『お披露目』と『綺麗なアイロンプリント仕上げのハウツー説明会』も予定しております。

⇒2014年10月11日付で大量のTシャツがダンボール詰めで到着しています。
⇒Tシャツ当日受取予定者分は一括して当方で制作しておきますのでご心配なく。

■『Tシャツ作っちゃう』プロジェクト関連記事

・スタッフTシャツ(デザイン詳細)→⇒こちら
・みんなでTシャツ作っちゃう?→こちら
・Tシャツが店頭が消える日→こちら
・ユニクロTシャツ在庫レポート→こちら
(2014年10月13日追記)

※なかなか都合がつけずらく外出できない方は、ワンチャンス11月総会参加をご優先ください。チャンスを温存しておいて下さいね。まだまだ直前まで参加者募集中です。

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎『ゆるキャラ グランプリ2014』

さあ、今スグ『しっぺい』クンへ投票しましょう!→こちら

2014年10月11日土曜日

磐南(生徒会)オリジナルグッズ特別販売アンケート

おまとめ〜磐南(生徒会)オリジナルグッズ福袋販売も検討中
2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町迄あと一ヶ月をきっています。諸々の準備が大詰め。今日はそのひとつ『磐南(生徒会)オリジナルグッズ』の話です。

目下、学校側(生徒会かな)との調整を地元磐田の同窓生が進めてくれています。商品構成と数字の大詰め時期なのですが、みなさんのご意見も改めて聴いてみよう!ということと相成りました。(以前一部の高38生メンバーへはfacebookでもご協力いただきましたが改めてご意見をお願い致します。)

■アンケートへのご協力ありがとうございました。
集計結果の概要は
こちらから(2014年10月27日追記)

■アンケートへのご協力をお願いします
こちらから
※facebook等で拡散して下さい。
https://jp.surveymonkey.com/s/7KFBKQ8


例えば
・『うちわ』はそんなにいらないよ
 ⇒季節は冬だから
・不景気でお小遣いが少ないから買いたいけど厳しい
 ⇒えんぴつ一本が精一杯
・生徒会の為になるなら『ドーンといくよ』
 ⇒チマチマ¥100〜¥300と言わず『お札』でいきたい
 ⇒釣りは要らない。
 ⇒金額欄が空白の小切手切ろうか?(ゼヒ)
・『磐南福袋』作ってくれ
 ⇒中味はなんでもイイ、まとめ買いするよ。(大人ですな)
・iPhoneケースが欲しい(高38生 安中さん情報)
 浜松商業高校同窓会facebook掲載の写真⇒…こちら
(今年は時間的に間に合いませんが、今後の参考にもなります)

という訳で…、当日、会場で特別販売を実施する予定です。通常は、はぐま祭へいかなければ購入できない幻の磐南グッズが東京で買えますヨ!

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

◎『ゆるキャラ グランプリ2014』

さあ、今スグ『しっぺい』クンへ投票しましょう!→こちら

2014年10月10日金曜日

第一回 高校生 直木賞 受賞作品

巨鯨の海(伊東 潤)…第一回 高校生 直木賞
今年も村上春樹がノーベル文学賞を逃した。『羊をめぐる冒険』や『1973年のピンボール』 を読んだのは確か高校二年生の時であったと記憶している。

本を読む時間を確保できていない日々が続いている。

せっかく借りても読まずに気づけば返却期限を超えていて図書館から返却督促連絡が届いていることが多い。

この本もそのような本だ。また、落ち着いた時期にそのような気分になったら読んでみたいと思う。途中まで読んだが面白さにのめり込む前に返却と相成った。

■書籍情報

巨鯨の海(伊東 潤)出版社: 光文社 (2013/4/18)
言語: 日本語
ISBN-10: 4334928781
ISBN-13: 978-4334928780
発売日: 2013/4/18
アマゾンの該当ページ→こちら

この作品は、第一回 高校生 直木賞で全国の高校生によって選ばれた作品である。フランスの高校生ゴンクール賞にならって実施された企画『高校生 直木賞』。選考には、全国の高校から四校が選ばれた。母校、静岡県立磐田南高校もそこへ名前を連ねている。→こちら
※2014年6~7月に新聞でその発表をみたという古い情報ではあるが、記録しておこうと思う。


■今週同窓会の活動記録

・2014年10月8日(水)会場下見@大手町
→皆既月食をビル越しに眺めつつ、会場の下見と二次会の詰め
・2014年10月9日(木)臨時 幹事会@高田馬場
→2014年 総会・幹事会の出欠状況を把握
※それぞれそのあと呑んじゃいました(^^)

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

2014年10月9日木曜日

与良正男さん愉しみにしております!

ロックバンドに明け暮れていた
『高校・大学とロックバンドに明け暮れていた私が…』そんなくだりで始まるコメントを頂戴したのは9月末のことだった。セミナー講師をお願いしている与良先輩からだ。

2014年11月8日(土)の同窓会 関東支部総会@大手町の当日に配布する資料の準備をしてくれている我々高38生のスタッフの元へ与良さんからのコメントが届いた。

『ロックバンドに明け暮れていた』


ただただ、それだけ。それだけのこと。たんなるキーワード。ながら、俄然、セミナーが愉しみになってきた。身近な存在に感じてきた。与良さんのことが気になってきた。(単純なのです私)

今迄は、パスワードを訊かれて途中までは読んだのにその先を読まずに諦めていた与良さんのコラムもID登録して最初から最後まで拝見させて頂きました。
※毎日新聞のサイト(→こちら)。メールアドレスの登録だけでコラム他が『無料』で読めるようになるんですね。悪くないです。

政治や経済のことを机上の空論で語るような世間ズレした頭のお堅いエリートさんとはちょっと違うかもしれない。カウンター・カルチャーやらアンチテーゼもいいじゃないですか。そういうの好きです。

でも、世界は二極で語れるほど単純な構造でもなく、幸せも喜びも哀しみもそんな単純なものではない。そんな世の中の複雑さや奥深さもきっと個々の『芯』があればきっとブレずに愉しくやっていける。皆、そんな『芯』を揺れながら探している。

メディアというこれまたある種特殊な世界の中でどう個の平常心を維持しながらやってらっしゃるのか?興味が湧いてきました。

業界最前線でご活躍している与良さんだからこそみられる景色や風景のお話もうかがいたいが、目線はもっともっとふつうの人、同郷の人生の先輩としてフランクな気持ちで敢えて『特別扱いしない』でお話をうかがいたいと思っている。

メガネの奥のパッチリお目目とおひげが印象的な与良先輩のことを私はこっそり『マリオ先輩』と呼ばせて頂いている。お会いできる日を心待ちにしています。

トム・ヨークよりもジョン・メイヤーとかが好きそうな印象。お会い出来たら訊いてみよう。

■やらまいか大使(浜松)



■コラムのアーカイブ

※『熱血!与良政談』…このタイトルが堅い(もっと脱力感があったほうが好きです。)

・卑劣な行為を生む土壌
・あなたは人を殺せるか
・「気持ちいい」は気味悪い
・異論がなくなる!?
・南大東島で考えた
・無役の判断、いいことだ
・知ろうとしない怖さ
・安倍首相の捨てゼリフ
・若いリーダーを育てよう
・寄付税制が危ない!?
・高校生の教育再生会議
・逆戻りへのノーだった
・「見捨てられ論」のリスク
・「7・1」を忘れるな!
・命と憲法をもてあそぶな
・戦争できる憲法になる
・民主主義の危機だ!
・安倍さんと拉致問題
・「総合的判断」を疑う
・「気分」に抗していく覚悟


◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田
2016年8月!30年ぶりに高38回生が磐田へ大集合しました!記事中の写真や動画リンクの閲覧には合言葉が必要です。(合言葉…メーリングリストでお知らせしているものです。)