2014年10月10日金曜日

第一回 高校生 直木賞 受賞作品

巨鯨の海(伊東 潤)…第一回 高校生 直木賞
今年も村上春樹がノーベル文学賞を逃した。『羊をめぐる冒険』や『1973年のピンボール』 を読んだのは確か高校二年生の時であったと記憶している。

本を読む時間を確保できていない日々が続いている。

せっかく借りても読まずに気づけば返却期限を超えていて図書館から返却督促連絡が届いていることが多い。

この本もそのような本だ。また、落ち着いた時期にそのような気分になったら読んでみたいと思う。途中まで読んだが面白さにのめり込む前に返却と相成った。

■書籍情報

巨鯨の海(伊東 潤)出版社: 光文社 (2013/4/18)
言語: 日本語
ISBN-10: 4334928781
ISBN-13: 978-4334928780
発売日: 2013/4/18
アマゾンの該当ページ→こちら

この作品は、第一回 高校生 直木賞で全国の高校生によって選ばれた作品である。フランスの高校生ゴンクール賞にならって実施された企画『高校生 直木賞』。選考には、全国の高校から四校が選ばれた。母校、静岡県立磐田南高校もそこへ名前を連ねている。→こちら
※2014年6~7月に新聞でその発表をみたという古い情報ではあるが、記録しておこうと思う。


■今週同窓会の活動記録

・2014年10月8日(水)会場下見@大手町
→皆既月食をビル越しに眺めつつ、会場の下見と二次会の詰め
・2014年10月9日(木)臨時 幹事会@高田馬場
→2014年 総会・幹事会の出欠状況を把握
※それぞれそのあと呑んじゃいました(^^)

◎コマーシャル

2014年11月8日(土)同窓会 関東支部総会@大手町の出欠連絡(入力)はもうお済みでしょうか?まだご連絡頂けていないかた→こちらからどうぞ(受付延長中)
※高38生のみなさま→『住所録名簿棚卸』プロジェクトも兼ねております(ご欠席でもご入力下さい)

◎クラウド・ファウンディング(もどき)

・高38生による同窓会活動を支援しちゃう!
・もう戻ってこないくてもイイお金だよ。
・呑み代が余っちゃったよ。
・思いっきり使ってくれ!遣い方は任せるぞ!
って太っ腹なかた→こちらへお振込み下さい。(『キフ』と備考覧へご連絡下さい)

0 件のコメント :

コメントを投稿

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田

写真と動画公開中…2016年夏!慰霊祭、懇親会@磐田
2016年8月!30年ぶりに高38回生が磐田へ大集合しました!記事中の写真や動画リンクの閲覧には合言葉が必要です。(合言葉…メーリングリストでお知らせしているものです。)